見出し画像

地味な観光協会推薦 地味な観光地⑤ -海抜ゼロメートルの草原-竹島草原

大阪市西淀川区竹島にある竹島南公園。この公園は、都市計画法に定めれている工業地域にあります。工業地域とは「主として工業の利便を増進する」地域と規定されています。つまりこの地域は、工場がひしめく地域なのです。自然と縁遠いと思われるこの地域に実は、草原があるのです。

その公園は、誰の手も入っていない感じの草ぼうぼうさ。そのぼうぼうさは、あたかもどこかの草原に来たかのよう。この工業地域にある草原を地味な観光協会では「竹島草原」と命名いたします。

道路に沿って、長く伸びる草原。草の中を分け入ると草原を感じること請け合い。服の汚れが気になる向きには、ちゃんと遊歩道が整備されているので安心して散策を楽しまれたい。

草がぼうぼうなだけではありません。途中には散策で疲れた身体を休めることができるようにベンチが置かれています。また、シロツメクサが一面に広がる場所もあり、思わずあらいぐまを飼いたくなるスポットも。

ふつう、草原は山のすそ野や高原といった高いところにあります。竹島草原がある西淀川区は、神崎川や淀川が運んできた土砂が堆積してできた洲からなります。ということは、低いところにある草原ということになります。

近くにある海抜を表したものによれば、低いところにあるというか、海より低いやん!

海より低いところにある草原。竹島草原。日曜日なら周りの工場もお休みで静かな草原が楽しめると思います。

アクセスは、野田阪神から大阪シティバス38系統で、竹島二丁目下車すぐ。JR東西線加島駅から徒歩6分。

ところで、海より低い竹島草原の周りには、他にも「マンション建設反対」という看板が掲げられている工場やどう見ても駅名と違う看板がかかっている駅の入口があったりと気になるスポットがたくさんあります。

詳しくは「大阪シバス 点線バスツアー」で公開していきたいと思います。乞うご期待!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?