理由を説明する必要ないし、知る必要もないって話
どうやら私たちは説明が好きらしい。というか、説明したことを100%(とまではいかなくても・高い精度で)理解してほしいと思っているらしい。
というのも、こんなことがあった。
友人宅で日本に旅行したイタリア人を集めて「日本の面白かったところ」を聞くというイベントをした。
その時に数人から上がったのが「分からないもの・ことがあって質問したら。日本人が説明してくれた。でも、結局どういうことなのかよく分からなかったんだ。だけど、こっちが分からないなって顔をしていると。説明がずっと続いて。いろんなものを持ってきたりして。日本人ってほんと親切だよねー」
踏み込んでいうと。私たちは親切というよりも、間違えたくないだけだ。間違った説明は悪。正しい説明を正しく受け取ってもらいたいのだ。
で、これのどこが面倒なのかというと。
日常生活においても私たちは説明したガール、なんでも理由が必要ボーイになっているのだ。ガール・ボーイの妥当性は置いといて。
有給を取るのに理由を書き。学生時代は遅刻理由を書かされ。電車の遅延証明書を並んでもらい。何でも正当な理由が必要。常にちゃんとした説明がないとダメ。なんでも説明できるべき。
しかし、それって本当に必要?と思う。
実は、私が友人に「〇〇に参加できない理由(日にちがとか。その日はXの予定が入っていて)」みたいなことを伝えようとして、夫(イタリア人)に「行けないから。で止めない?」と言われることが多々ある。
私は説明しすぎらしい。
夫は、「その日はムリー(ムリカベ)」で終わる。私は「その日は〇〇でXXだから、行けない」と言いたがる。
行きたくない・やりたくない・したくない はワガママじゃない。
行けない理由は気が向かないからだ。他にやりたいことがあるからかもしれない。それ以上でもそれ以下でもない。NOと主張することは悪いことじゃないし、それを説明する必要はない。
NOの理由をいろいろ説明しようとすると、嘘をつく必要もでてくるし、逆に相手に不快を与える危険性も上がる。(例・そっちの用事の方が私より大事なの?的な)だから、できないことへの説明不要と彼はいうのだ。
説明しすぎ問題は、自分が受け取る側のときのちゃんと説明してほしい!問題もあって。
相手が「その日はムリ」となったときに、「どうして?」「その理由は?」と聞くという野暮なことをしてしまうんですよ。
そんなのって、ねぇ。プロジェクトの進捗情報でも、親でもあるまいし。自分の心の狭さを露呈するんですよ。。
だから、ちっちゃいことでもいいから。「それはムーリー。」って自分を優先しません?説明はしなくていいんで。
ロワンデイシーで働く河合くんのように・・
正解ずきについてはこんなことも書いてました↓