見出し画像

canvaを使った画像編集、忘れがちだけど大事なコト

この間、canvaの使い方を教わる機会があって、「あ、そうなんだ」って思ったこと。

自分が忘れてた、重要なポイントをシェアしたいと思います。
canvaだけでなく、他にも当てはまる事だけど。

それは

全て決めてから取りかかる事。

え?そんな事?当たり前だよ!って思いました?

私、完全に、何も決めずに、ただ、canvaが使えるようになりたいなーって思ってcanvaを利用し始めたんですね、約2年前。
何も考えてない状態。だからすぐに手が止まってたんです。
単に、「いつまで経っても時間がかかって、なかなか使い方を覚えられないな」って思ってましたが、違いました。


カレー屋を開きたいからcanvaでチラシ作ろうと思って、パソコン開く。
必要な情報は、
オープン予定日、場所、メニュー。
メニューの写真が無い→写真撮らなきゃ→
あ、メニュー決めてなかった。
インドカレー?スープカレー?薬膳カレー?
そもそも場所もなーんも決まってないのに架空のチラシを作ろうとしてた。

こういう状態でした。(架空のチラシも悪くは無いですが、架空のメニューを用意する必要がありますよね)


ポイントは
何を作るか先に全部決める。
手書きで配置のラフとか描く(canvaだったらテンプレ選ぶ)
文章 写真 画像など 使いたい素材を全て用意してからとりかかる事。
完成予想図が必要ってことですね。

準備が大切。

そうしないと、手が止まってしまうから、って教わって、私の手が止まるのはそのせいか、と。使い方がわからない、だけが理由じゃない、と気づかせてもらいました。


作りたい物が明確になったら、使い方がわからないという部分は、教わるなり、ググるなりですぐ解決できますね。

では、作りたい物が曖昧だけど、使い方を習得したい場合にはどうれば良いの?

先生が作ってる所を見ながら、お手本通りに真似して作ってみて、習得していく。

実際に、先生の見本と同じに作る、という事をやってみたのですが、ちゃんと作る事ができるようになりました。

うん、世の中の、ほとんどの習い事って大抵コレだよなって、思いました。
真似る→学ぶ
基本中の基本。

私のように、忘れてる人がいるかもしれませんのでシェアしますね。

先に全部決める

または お手本通りにやる  です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?