名称未設定

薬師寺のYouTube1000人突破物語

どうも。薬師寺です。


チャンネル登録者数が全てではありませんが…

1つの指標になると思うので、登録者数ベースで話を進めていきます。


結論から言いますと…

「3ヶ月本気でYou Tube運営したら700人以上増えました。」


今回のタイトル的に…

YouTube1000人突破物語という「誰も得しない独りよがりな内容のコラムだろう」と思われるかもですが、100%購読してくれている方に意味のあるコラムにしてます。


決して、、

「あなたも1000人目指しましょう」とかいう話は一切しないので、自分の体験から参考になりそうなこと紹介します。


是非最後までご覧下さい!!


薬師寺の「最初の動画」と「最近の動画」の差

名称未設定.001

【最初の動画】

はい。マジで終わってます。笑

恥ずかしいのであまり見ないでね。笑


これがYouTube始めてから始めてアップした動画ですね!!


【最近の動画】


これが最近の動画。


多分5年後の自分が見たら…

この動画も終わってると感じるかもしれないです。


しかし、、

YouTubeを初めてアップした2年前と比較したら明らかにまともな動画を作れるようになってきた自覚はあります。


登録者1000人って実際どうなの?

名称未設定.001

皆さんもYouTubeで動画を見る機会が多いかと思いますが…

チャンネル登録者数ってありますよね。


まず、このチャンネル登録者数1000人って…

多いの?

少ないの?

どうなのって話。


分かりやすい記事があったのでこちらを⬇⬇

YouTubeの発信者が年々増えている現状ですが…


結論から言うと…

登録者100人以下のチャンネルがほとんどです。

全体の配信者で見た時に…

登録者が100人を超えている時点で「上位40%」に入ってます。
1,000人超えている割合は、「上位11%」です。


どうしても…

チャネル登録者数が何十万・何百万の方のチャンネルが目立つので大したことない様に感じますが全体を通して見た時には、100人を超えている時点で半数以上ということです。


ほとんどの人が…

登録者が100人行く前に脱落してくってことですね!!


本気で運営したのは3ヶ月前から

名称未設定.001

スクリーンショット 2020-02-23 22.22.48

↑↑

これ全期間の登録者・非登録者を全てを含めた「視聴者の数」の変動のグラフです。


グラフを見ての通り…

自分がYou Tube始めたのが、2年前から。


始めたと言っても、、

常に適当にやり続けてきて、とりあえず動画を撮ってアップするという単純作業でほとんどYou Tubeについて考えたことはありませんでした。


そして…

実際にYou Tubeを本腰入れて運営を始めたのが、去年の11月末からなので、実質まともにやってる期間としては、超最近なので「たった3ヶ月です」


スクリーンショット 2020-02-23 22.28.56

↑↑

これチャンネル登録者の数の変動です。

11月末まで何も考えてないのが丸分かりのグラフとなっています。笑


こんな感じで…

まともにやったの「3ヶ月間」。


3ヶ月前はダラダラやってたので、、

チャンネル登録者数も「600人」。


結果として、本気で考えて運営を始めて…

3ヶ月で700人は増加しました。


こんな感じで最近やってます。


3ヶ月間色々分析してやってきて、You Tubeするしない関係なく知っておいた方がいいと思った考え方を紹介します。


モチベーションに頼らない

名称未設定.001

モチベーションを上げる方法とか自分も以前はこんなことばかり考えていた時期もあって、「自己啓発本」とか読んでやる気を出して、ちょっと時間が立てばその熱は冷めて。

みたいな繰り返しを何度してきたか。


あまりモチベーションに頼って、何か継続したり始めようとしたりするのはあまり自分としてはオススメ出来ないなと思うところがあって…



YouTubeを使って発信するためには…

超ザックリ言うと、、

動画の企画考える

動画を撮影する

動画編集する

動画アップする

この繰り返し作業だと思うんですね。


動画の内容を考えて、撮影して、アップするだけって、誰でもできることだし、超簡単ですよね。


でも、、

「YouTubeやる目的」が明確になってないとマジ続けるの辛くなります。笑


上記で、登録者数100人以下でほとんどの人が挫折するっていうデータがありましたが、もちろん中には「動画配信が向いていない」という人もいます。


しかし、、

ほとんどの人が「YouTubeをやる目的」「YouTubeを使う目的」がはっきりしてない。もしくは、曖昧になっている。

この辺が離脱者が多い原因の1つとしてあります。


つまり、、

モチベーションとかに頼るよりも、「YouTubeを手段として使う目的」というのをある程度明確にしてからスタートした方が途中で辛くなることも少なくなります。


これはYouTubeに限った話ではなく…

自分を含め、いつしか「手段が目的化しやすい」のが人間の特徴だと思うので、「何のためにやるか」っていう「やる意味」を自分なりの答えを出しておいた方がモチベーションに頼らずに済みます。


毎日投稿よりも大事なこと

名称未設定.001

質か量か問題。

どっちが大事なのって話ありますよね。


当然な意見として…

量からしか質は生まれないという意見はありますが…


どちらが大事かと言えば…

圧倒的に「質」と実感してます。


YouTubeのプラットホーム上には、

数え切れない程の動画が上がっています。そこに量で勝負を挑もうとしても量があるところに量で勝負を仕掛けても勝率は低いです。


自分自身も毎日配信を実践したから分かりますが…

インプットが全くできない。笑


いくらアウトプットが大切と言っても、インプットがゼロだとまあまあヤバいし底が付くなと思ったわけです。


それ以降は…

一般向け動画:週2〜3本

セラピスト向け:週1〜2本

にして決まった曜日に配信する形としています。


量と質の比率は難しい問題ですよね。


ただ…

情報が溢れまくってる現代だから、量をこなすことはもちろん大切ですが、それによって質がかなり落ちるのであればそこで勝負をすると確実に負けます。


見られない原因を考える

名称未設定.001

YouTubeを投稿する以上は見てもらいたいですよね。

・動画編集
・動画の画質
・撮影場所
・カメラのアングル
・動画の切り口
・話す順序
・動画コンテンツ内容
・SEO対策
・タイトル付け
・サムネイル画像
・ターゲット
・ジャンル
・動画の長さ
・動画の量や質
・コメント欄

動画が見られない原因を挙げるとしたらザッと思い付くだけでも上記のようなことがあります。


この原因を1つ1つ分析します。

・伸びているチャンネルの分析
・動画のアナリティクス分析

1番やったのは伸びているチャンネルや動画の分析。


似たような動画でも…

「伸びている動画」と「伸びてない動画」があるわけで、同じ様な動画でも伸びている動画と伸びてない動画の細かい違いを紙に書き出したりしてました。


そして、、

・ニーズがある
・スキ間がある(発信者が少ない)(発信方法)

この2つがマッチすれば希少性が出るので、大多数が発信している方法や内容を真似してやるのはやめました。


セラピスト向けの動画では、スキ間というか競合が少すぎるのでターゲットをぶらさずに発信を継続すればある程度伸びますが、一般向けチャンネルは、数多くの発信者がいるので「動画の見せ方」「ターゲット絞り」「発信内容」などとても考える部分が増えます。


Twitterでも、、

YouTubeでも、、

Instagramでも、、


ニーズがあった上で、、

人がやってない手法や切り口で発信するのは重要です。


セラピストでも…

自分の日常で経験することや臨床の場面でも、「上手くいない原因を考える」ことってとても大切。


例えば…

・飲み会の居酒屋に人が来る理由
・その居酒屋を自分が選んだ理由を客観視する
・本屋さんの本の配置
・コンビニ商品の配置
・外来リハで患者さんの訴え
・病院に来てくれる理由

日常から目にする多くの「上手くいってること」「上手くいってないこと」ことを自分ごとの様に考えることで、自分ごとになった時に自分なりの解決策を出すことが可能です。


継続力と成長曲線について

名称未設定.001

ツイートを引用させてもらってますが…


現実では一日でも速く成果を出したいものですが、

中々そういうわけにも行かず、成長曲線というのは初めのうちは上手く行かないもので、徐々に継続していくことであるタイミングで結果が出てくるものだと言われています。


つまり、、

「やり切る力」「継続する力」

何だかんだでこれが1番大事なのかなと。
(もちろん軌道修正しながらですが…)


YouTubeの本質は??

名称未設定.001

本質という言葉を使っていはいますが…

3ヶ月ガチ運営してみて感じたところとして…


「視聴者が満足する動画になっているか」

という視聴者目線を常に持ててるかです。


他のビジネスでもそうだと共通していると思いますが、SEO対策とかより絶対にこの意識を持つことの方が大切。


自分の場合も…

・画質を良くするカメラを使用
・絶対に動画編集をする

なるべく視聴者の方が見やすいように改善してみました。


この辺は…

・SNSが伸びない
・商品が売れない
・人が来てくれない
・患者さんの治療が上手く行かない
・上司との人間関係が上手くいかない

日常的に、上手くいないことってあると思います。


そういった時に、

相手目線で考えてみるのも勉強になります。


・相手が求めているものは
・相手はどうしたら喜んでくれるか
・相手は何に困っているのか
・相手はどうなりたいのか

みたいな自分が全て出来ているかと言われば、まだまだですが、こういう思考を働かせるのは今回のYouTube運営をして重要だと感じた点。


まとめ


YouTubeの中のことなど、まだまだ実践していたことありますが、書ききれないので気になる方は直接連絡下さい(^_^)


ライタープローフィール

スクリーンショット 2020-02-23 16.12.36

薬師寺 偲

・理学療法士
・PHIピラティスインストラクター
・愛媛リハビリ道場運営
・愛媛のボディーメイク系YouTuber
・野球トレーナー
・Physio365ライター


理学療法士のYouTube大学👇👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?