マガジンのカバー画像

過去のプログラミング

40
過去の個人のプログラミングや仕事のプログラミングについて書き綴っています。 自分用のメモ(ノート)ですね。 所感なども書いていきます。
運営しているクリエイター

#プログラミング

[2023年12月]supabaseを使う

googleのsupabaseを使いたい。 https://supabase.com/ FREEプランがあるので、まずはお試しで…

loxop
6か月前

[1988年~]紙にコーディング

紙にペン(正確には鉛筆やシャープペンシル、何度も書き直すからね)でコーディングするというの…

loxop
6か月前

[2008年4月~2008年9月]製鉄所プラント計装

制御系の仕事を8年振りに行った。 製鉄所の生産ラインの計装を行う仕事だ。 担当は画面表示関…

loxop
7か月前
2

[1993年8月]タイムレコーダとデータ通信

給与計算に使うためタイムレコーダからデータを取り出す仕事をした。 USB接続?いやいや時代…

loxop
7か月前
3

[2003年08月]問題が解決するまで帰ってはダメです

F社のフレームワークを開発した時のエピソード。 開発の母体は横浜または神戸で、私は福岡。 …

loxop
7か月前

[2010年12月]整骨院インフォメーション

プログラムを作ったわけではない 知り合いの整骨院の先生から相談を受けた。 先生「うちは個…

loxop
7か月前

[1997年12月]過酷な環境でプログラム修正

SCREENの半導体製造装置の制御プログラムを作成して納品作業を行った。 納品先は、韓国のサムスン電子。 仕事での海外出張は初めて。 制御プログラムがインストールされたFAコンピュータ(OSはWindowsNT)を京都から韓国まで持参して現地で半導体製造装置に取付けする。 韓国に到着して、バンに揺られながら工場入り(バンに乗っている様は日雇い労働者な感じを受けたw)。 現地の生産ラインに着くと、いろいろな製造装置といろいろな国籍の方々(ヨーロッパ、アメリカなど)がいた。

[1988年03月~1988年6月]大学卒業~就職~転職

大学は建築学部だったので、就職は東証2部の中堅ゼネコンに就職内定した。 採用面接も福岡市…

loxop
7か月前

[2023年05月]ChatGPTの使い道

ChatGPTを使ってみた。 質問したらプログラムもできるということなので いくつか作ってもらっ…

loxop
7か月前
1

[2022年06月]PDFからテキストを抽出

PDFから指定範囲のテキストを抽出することになった。 指定されたページの指定されたX, Y座標と…

loxop
7か月前

[1988年12月]出張中のランチ

静岡県沼津市駅前に「スパゲティ夢の中へ」というスパゲティ屋がある(あった) 1985年の営業開…

loxop
7か月前

[2018年10月~2019年12月]Slurmというジョブスケジューラ

2位じゃだめなんですか?の「京」のアルバイトプロジェクト ※これとこれ [2017年12月-2018年…

loxop
7か月前
1

[1986年~1987年]大学の研究室

建築学部だったので建築にコンピュータを利用するといった研究室に所属した。 研究室には、ミ…

loxop
7か月前
1

[2018年5月]OpenJDKは広いなぁ♪大きいなぁ♪

2位じゃだめなんですか?の「京」のアルバイトジョブには、続きがありまして... アルバイトジョブ https://note.com/shino_project/n/n4386ef505715?magazine_key=m4be0a0529f34 「仕事を依頼してうまくいった相手には、再度仕事をお願いしたくなる」というのは、よくあることで... そんな感じで次のジョブがきました。 今回のお題は、「京」でOpenJDK8がビルドできないのでビルドして欲しい。 いやー、相変わ