見出し画像

🍀生きる目的を持つ。①(現実逃避)

『何か生きる目的を持つと強くなれるのだけれどねぇ…』と主治医に言われた事がある。

生きる目的…好きな人と暮らし大切な友人にも恵まれて…いや、そういう事ことじゃないな。
B型作業所に通所して就職すること?それは目標であって目的ではないような…。
私の生きる目的とは?

昨年の夏。つう症状が酷くて発作的に家出をしてしまい、まわりの人達に迷惑をかけてしまいました。今年も猛暑が続いた7月に体調を崩して不安になりました。主治医に相談して療養入院することになりました。昨年の秋に初めて長期入院をして、今回2回目の入院になります。

初めて精神科病院の入院を経験して、入院治療というのも治療の選択肢の一つとして考えても良いと思いました。

でも、今回の入院というのはどうなのだろうか?前向きになれないているだけなのではないか、ただ現実逃避をしているだけなのではと考えてしまいました。

今までの人生を振り返ってみると、嫌なことから逃げ出して現状をクリアにしてまた一から始めるを繰り返し生きることを処世術としているからかもしれません。

有効的な入院治療とはどのようなものなのだろう。

生きる目的を持つ。たぶん今後生きていくのに必要なことだろうということは
分かる。何となくコレかなということはあるのだけれどまだ確信が持てない。今回の入院生活の中でじっくり考えてみて現実逃避ではない生きる目的を持てるようにしたいと思う。

【追記】
入院時期は7月から10月までで現在は退院しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?