見出し画像

そもそも、日本の「三大うどん」って何?

新型コロナウィルス感染症によって緊急事態宣言が発令されて、外出自粛要請がされていますが、いままで希薄であった”自宅でどうやって過ごすか”がとても大切なテーマだと気づかされました!

そこで、こんな時だから #おうち時間 をちょっと贅沢に、もっと気楽におうちで楽しめる #お取り寄せ できるお店を紹介しようと考え、個人的にインスタで「みんなが薦める全国美味しいモノのお取り寄せ通信」なるものを始めたのでした(笑)

「二大うどん」は確定している?

個人的にそのインスタでうどんを紹介しようと思い立ち、「讃岐うどん」の2店と「稲庭うどん」の1店を紹介しましたが、次にどの種類のうどんを紹介すればいいのか? と疑問に思ったことがきっかけでした💦

そこで気が付いたのが、「三大うどん」ってあったよね・・・ということで、早速調べてみました。

幾つものサイトを調べてわかったのが、どうやら2つは確定していると言われていることです。その2つとは、インスタで紹介した香川県の「讃岐うどん」と秋田県の「稲庭うどん」でした。

”誰が決めたのか?”が気になるところですが、それに応える情報は見つかりませんでした。では、誰が決めたの不明なのを前提に、残りの1つは何なのか? に進んでみました。

残りの1つは何か?

長崎県の五島手延うどん、富山県の氷見うどん、群馬県の水沢うどん、愛知県のきしめんが候補らしいですが、「五島手延うどん」と「氷見うどん」が有力という書き込みを目にしましたが、何が判断基準なのか不明でした。

なので、中には「5大うどん」ではないかという指摘しているサイトもあったほか、6つの候補として「愛知県のきしめん」を挙げているものもありました。

ちなみに、インスタでは「五島手延うどん」、「水沢うどん」、「氷見うどん」までは紹介しました!

全国のご当地うどん

興味がわいてきたので、いったい「全国のご当地うどん」ってどれくらいあるのだろうと思って調べてみました。

すべてが網羅されているかは全くもって不明ですが、少なくとも48種類はあることを認識しました(驚)

画像1

北海道:豪雪うどん
秋田県:稲庭うどん
宮城県:甘ったれうどん
山形県:ひっぱりうどん
宮城県:白石温麺
栃木県:耳うどん
千葉県:成富うどん
群馬県:おっきりこみ
群馬県:上州うどん
群馬県:桐生うどん
群馬県:ひもかわうどん
群馬県:館林うどん
群馬県:水沢うどん
埼玉県:煮ぼうとう
埼玉県:加須うどん
埼玉県:冷汁うどん
埼玉県:武蔵野うどん
山梨県:ほうとう
山梨県:吉田のうどん
長野県:おしぼりうどん
富山県:氷見うどん
石川県:小松うどん
岐阜県:香露うどん
岐阜県:つるむらさきうどん
愛知県:豊橋カレーうどん
愛知県:きしめん
愛知県:味噌煮込みうどん
三重県:伊勢うどん
和歌山:梅うどん
奈良県:巾着うどん
京都府:京うどん
大阪府:かすうどん
兵庫県:わかめうどん
岡山県:備中うどん
岡山県:倉敷ぶっかけうどん
岡山県:しのうどん
岡山県:津山ホルモンうどん
徳島県鳴門:鳴ちゅるうどん
徳島県:たらいうどん
香川県:讃岐うどん
福岡県:丸天うどん
福岡県:ごぼう天うどん
福岡県:かしわうどん
長崎県:五島手延べうどん
大分県:ごまだしうどん
大分県:だんご汁(だご汁)
宮崎県:宮崎のうどん
沖縄県:もずくうどん

結局のところ…

明確に日本の「三大うどん」は決まっていない、というのがわかりました!

「知名度」「文化・歴史」「美味しさ」が判断基準の一部にはなるとは思いましたが、どれも曖昧というか主観的な感じがします。

ちなみに、個人的な趣向で言うならばコシがあるのが好きで、”温”よりは”冷”の方が好みです。もちろん、食べる季節にもよりますけど…

なので、普通という不確かな”日本の「三大うどん」”を問うより、自分なりの「三大うどん」や「5大うどん」、「大好きなうどん」を探すのが有意義ではないかと思いました!

ちなみに、本日のランチは先ほど雪の出羽路茶屋さんから届いた”稲庭うどん”にします (^_-)-☆

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?