初めての妊娠、初めての双子

結婚して1年、そろそろ子供が欲しいねと旦那と話していた頃に妊娠が発覚した。初めての検診では無事に胎嚢を確認し、2人で静かに喜んだ。

次の検診では心拍を確認する予定だった。

迎えた2回目の検診、エコーを見ていた先生が「あれ、ちょっと待って」と言い出した。しばらく手を動かしたあと、「やっぱり!!2人いるね」と言って画面を指差す。見ると小さい袋のようなものが2つ写っていた。エコーの機械を操作して、2人分の心拍を確認する。2人の心臓は、ものすごく速い速度で元気に動いていた。

「いやー見逃すところだったよ!どう?」と話しかけられて、私は泣きそうになりながら「えー困ったなあ、どうしよう」と答えた。とにかく突然のことに驚き、今後の不安が一気に押し寄せてきた。そのため、困った。大変なことになった。というのが私の正直な感情だった。

それから、双子ならではのリスクについて色々と先生に聞かされ、余計不安は増した。さらに、「2人ともこのまま無事に育って何事もなく出産まで進む確率はどのくらいあるんですか?」との質問に「50%以上はあるから大丈夫」と先生に言われたことも不安を増幅させた。50%以上って少なくない?え、じゃあ残りは?…

「こりゃ多分MDだなー、うん、MD!」と独り言のようにぶつぶつ言った後、「今回の妊娠はハイリスクよりさらにリスクが高いハイハイリスク妊娠になるからね、次回から院長先生に見てもらうよ。それから、うちでは産めないから転院してもらわなきゃいけないよ。あと、とにかく安静にして階段登ったりとか重いもの持ったりしないようにね!」と言われて長かった検診は終わった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?