見出し画像

緑の地獄へ、ようこそ

 最近、というかここしばらくとにかくハマっているゲームがある。

 それと出会ったのは、よく一緒にモンハンをしていた人がスプラ3にハマってしまって、しばらく暇を持て余していた時期だった。って思って確認してみたら、スプラ発売3日前でした。記憶は意外と曖昧である。
 まあ、なんにせよこれから一緒に遊べなくなるし暇だなぁ、と思いつつ、Nintendo e-shop のセールコーナーを眺めていた時にこのゲームと出会ったのだった。なぜか気になったこのゲームをその場でコインを使って買い、プレイしてはのめりこみ、ちょくちょくA面に「またジャングル行ってる……」と拗ねられている。

※ ちなみにちょくちょくセールになっているので買いたい人はタイミングをうかがってもいいかも。これを書いている時点では、2022年11月15日までは89%オフ (!) で買えちゃうのでぜひ。

GREEN HELL

 このゲームは一人称視点型謎解き兼サバイバルゲームである。プレイヤーは主人公となり、調査のために訪れた南米のジャングルの中で起きた出来事や主人公の過去を紐解きつつ、目の前のうっそうとしたジャングルで生き延びるゲームである。ゲームモードとしては出来事を紐解くストーリーモード、ジャングルの中でひたすら生き抜くサバイバルモード、一定期間内にタスクを解決するチャレンジモードの3つに大別できる。
 因みにゲーム中の経緯を計算すると、実際にはリオデジャネイロとかあのあたりの海の上になる。計算を間違っていなければ。

 ハードとしてはPC (Steam)、PS4、Switch、Xboxで出されている。Youtubeを探していたら、PS4版とSwitch版のトレーラーが出てきたので貼っておく。Switch版は親会社が移植会社に権利を売ってる様子なのでトレーラーの中身がPS4版に比べて訳が分からないのが面白い。


ここがすごいよ! GREEN HELL

1. チュートリアルで死ぬ

 まさかチュートリアルでも死ねる、なんて誰が思うだろうか。しかもサバイバル系のゲームで、である。しかし、死ぬのである。noteで調べただけでも3人ほどチュートリアルで死んだ人を確認できた。

 B面は過去にRTA In Japanを見るのにハマった時期がある。また、タブレットを使って注文するような店へ行くと「1つの料理はどこまで同時に注文できる設定になっているのだろうか」なんてことが気になる性分である。そのためにチュートリアルが始まった瞬間にあることを考えてしまった。「このチュートリアル、巻き戻せるのか」と。

 チュートリアルは岩を上る映像から始まる。登りきったところで視点や移動の操作方法を学び、少し自由に操作するように言われる。そこまでたどり着いたときに思ったのは「このまま岩を下りる方向に言った場合、ムービーが再生されたりするのか?」だった。そして、思った通りにスティックを後ろに倒し、キャラを後ずさりさせた。

 いきなり死んだ。画面が暗転して落下死したことを教えてくれた。
 チュートリアルで、しかも初めてキャラを動かした瞬間に、である。

 この衝撃は中々に新鮮だったので、皆もプレイしてぜひ味わってほしい。

2. 栄養バランスを考えた食事が大切

 皆様は普段から健康バランスを考えた食事をしているだろうか? え、してない? じゃあ今すぐこのゲームをプレイしよう。健康が生活においていかに重要か、そしてそのためには食事のバランスが大事だということをよく理解できるだろう。

 人間には生きていくうえで必要な栄養素がある。タンパク質、脂質、炭水化物である。このゲームではそれに加えて水分というパラメータがあり、それらが満点に近いほど最大HPが上昇するようになっている。逆に、どれか1つでも不足すると、容赦なくHPが減っていくのである。

 何でジャングルまで来て栄養バランス考えなあかんねん。生きるんで精一杯やねんから「口に入るもの」というカテゴリで許してくれや!

3. 死ぬ、とにかく死ぬ。

 ジャングルは危険がいっぱいである。一番安全なモードでは特に敵対的な出来事は起きないが、その1つ上のモードでは毒蛇やサソリが出てきて刺されたりかまれたりする。そのさらに上になると、正気度というパラメータが出てくるし、敵対的な部族に襲われる、ピューマやワニにかまれる、なんてことも出てくる。
 どのモードでも出てくるのは食中毒と寄生虫、傷の化膿である。
 食中毒と寄生虫は栄養の消費が激しくなり、傷の化膿は発熱などで水の消費が早くなる。そういったことで最大HPが減った状態で横になろうものなら待ち受けているのは寝ている間の死である。
 そんなわけでよく死ぬ。あまりにも死にすぎてプレイしているのを横から見ていたA面が「人間、生きてるだけで偉いねんな」と思わず言うぐらいに死ぬ。だがサバイバルゲームなのでそれでいいのである。

 ちなみにピューマは一番怖い。子猫的にちょんちょんしているモーションで最大HPの12%ぐらいを持っていくのである。怖いよー。

まとめ

 という感じでこのゲームはとがった部分があるものの、かなりいいゲームである。Switch版は他のものと比べて古いバージョンで止まっているものの、値段の割に遊べることが多く、お勧めである。ぜひ購入して地獄を生き抜いてほしい。

よかったらツイッターもフォローしてください☺️