見出し画像

【観戦記20220623】東都3部昇格へ!帝京平成大学の入れ替え戦を観てきました!

応援している河野和洋監督が率いる帝京平成大学が今季に東都大学野球連盟に加入後のリーグ戦で4部優勝(圧倒的?)を果たし、3部昇格に向けて初の入れ替え戦・成蹊大学戦を観戦してきました。

画像1

画像2

初回から観戦していたのですが、63年振りに新規加盟を果たした帝京平成大学。この扉を開けて、行動に移したことは本当にさすがだなと改めて思うところです。1部昇格へはまだ険しい道のりかもしれませんが、早々に入れ替え戦で神宮で試合できることはいい経験ですよね。千葉でよく見た青いユニフォームが神宮で見れるのは本当に嬉しいです。

試合は帝京平成大学が2回裏にタイムリーで1点先制。そこからは守り合いで帝京平成大学先発の更田投手も粘りの投球。得点入らず1-0でリードして迎えた9回表。味方の失策でピンチを迎えると犠牲フライで同点に。最終回に1-1と追いつかれてしまいました。

10回からはタイブレーク方式で行われ、後攻の帝京平成大学が適時打でサヨナラ勝利!2-1で帝京平成大学が成蹊大学にサヨナラ勝利を果たし、見事1勝先取しました!神宮球場初勝利!更田投手が10回完投!

更田投手は味方のミスもありながら、送りバントを2度二塁で封殺するなど自らも助けているところがさすがでした。

延長戦になると、圧倒的に後攻が有利。ジャンケンで勝って後攻なのか、負けてなのかどんなプランを考えてたのか今度聞いてみましょう。

画像3

帝京平成大学は更田投手が軸かなと。主将でもあります。
攻撃は積極性ある打者が多くて、しっかりフルスイングしていました。盗塁も積極的に仕掛けてチャンスメイク。足速い選手も多かったです。いい球場の人工芝って走りやすいですか?今日は守備が乱れてしまうところあり、最終回同点になってしまったので次戦に向けての課題かもしれません。

チームは必要以上にわーわーと騒ぐような感じではなく、大事なときに大事な声を出すイメージ。すごく大人びて品があるチームに見えました。普段からわーわー騒ぐような声出ししていると大事なときに必要な声掛けが出ないことがあると思います。河野監督なのでマナーもちゃんとされているのではないかと思います。

観客席から見ててわかるぐらいチームはガチガチに固かった。笑
神宮で戦うって緊張するんだろうなあと実感。河野監督も緊張したんでしょうか。

まず1勝できて本当に良かったです!おめでとうございました!崇拝しているモノカキの手束さんも「弱いときからチームを追う」という鉄則を守りました。

次戦は6月27日(月)10時~vs成蹊大学

私は行けませんので...勝って三部昇格決めましょう!

帝京平成大学関係の記事はこちらから是非!


いただいたサポートは自費出版の作成費用(謝礼、交通費)に充てさせていただきます。励みになりますので応援よろしくお願いします!