聖霊クリストファー

 聖霊病院ってものすごくデカい病院です、浜松以外の人が見たらびっくりします、自分の事ですが。
 三島と浜松は国が違います、地元の意識も違います。
 センバツで選ばれなかった聖霊クリストファー高校の野球部問題を考えてみました。ヤフー掲示板に書いたことです。

 東海大会は「準優勝だから選ばれる」みたいな風潮を作ってしまった大人が悪いですね。こういうのって最初は選ばれるためのパフォーマンスでやってだんだけど(ボクサーがよくやるやつ)、知らぬ間に常態化してしまって麻痺してた。
 センバツはあくまで選抜される大会だから今回のような事は、当たり前で何の不思議もない。不思議なのは大人が勝手に枠組みを決めたこと、21世紀枠を作り、高野連が自ら選抜条件を戦力だけの選出にしてしまっているとこです。
 しかし、このデジタルの時代に、こんな全国的に注目度の高い大会で、一部の大人がチームの戦力を、主観的に選抜する方法が残っているところが凄い。ただ、戦力の評価だけだと予想屋みたいで選出する側がやる事ではない。主観で選出するのなら、21世紀の枠の基準を通常枠の基準にすべきだと思う。
 ダルビッシュ有さんとかが発信することによって、聖隷クリストファー高校野球部の方々も励みになるように思う。落選した後の主将のインタビューも立派だった。これで静岡の夏が燃え上がる事を期待する。最後に、そもそも東海2校って少なすぎないか?近畿は6校も選ばれるのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?