見出し画像

速くなるためにやったこと(アシストを抜くまで)

すべてのアシストを抜くまでの記憶はほとんど曖昧なのであまり書くことがないなという気がするのですが、思い出しながら書いたみたいと思います。

トラクションコントロール(TCS)を抜くには

TCSをオフにするときに一番参考になったアドバイスは以下のような内容。
アシストオフを目指す中で確かTCSを先に切ったと思うんですけど、いまいちよく理解できてなかったのがこのアドバイスで「ああ、なるほど!」と思えるものでした。

TCSをオフにしたときのアクセルとハンドルの関係は、
ハンドルをまったく切っていない正面の時はアクセルを100%踏み込んで、ハンドルを曲げている角度に合わせてアクセル開度を調整することをイメージする。
極端なイメージでいえば、ハンドルを少しでも切っているときはアクセルを合わせて少し緩める必要があるよね、ということ。

アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)を抜くには

ABSは…ブレーキをどんなに踏んでもロックしないようにするためのアシストなんですが、これをオフにするために参考になったのは思い出せなく…。
なのでABSをオフにするためには何度も走って慣れるしかない、という感じでしょうか。。

ライン表示をオフにするには

ライン表示もABSと同様に慣れるしかないですかね。。
各コース、各コーナーごとにブレーキを踏む目印を見つけつつ練習して慣れていくだけ。


ノーアシストを目指したい人へ

今回の記事はあまり参考になる内容がないな、、と思いつつノーアシストを目指したい人へのアドバイスは「最終的にノーアシストを目指すのであれば今すぐアシストをすべてオフにして練習したほうが良い」ということでしょうか。

徐々にオフにしていくほうがいいのか、一気に抜いてしまうほうがいいのか、ということの正解はないかなと思うものの、TCSをオフにするとオフにしたなりの走り方を学び、そこからABSをオフにするとさらにABSをオフにしたなりの走り方を学び…という感じで、アシストをオフにするたびに走り方の修正を求められてしまいます。

どちらが正解というのはありませんが、ノーアシストで走れるようになりたいのであれば個人的には「今すぐノーアシストで練習する」が近道なのではないかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?