GW

桜が散り、庭のつつじも散りで、今はかきつばたが咲いておりますが、今年も早いもので5月に突入。あと2か月で前半戦も終了です。成績は不振という他なく、今年は10年ぐらいは軽く続いていた黒字路線が途切れるかもしれませんな。

馬の方は、2歳のワンウェイトゥヘル(父:タワーオブロンドン)とミユンガー(父:ニューイヤーズデイ)が入厩済。ゲート試験後にレースまでいけるかは不明なものの順調は順調なのでしょう。残る牡馬レイデラティエラ(父:スワーヴリチャード)もいい感じです。育成先の推奨馬になっているようでPOG本にでかでかと写真が掲載されておりました。

今年の成績に関しては、この中央競馬に登録される牡馬三銃士次第なのだと思いますが、デビュー前の馬に期待をかけないといけない状況は本来ですと相当に危ういです。

牝馬は一頭でこれは道営組。馬名はエコノミカ(父:マインドユアビスケッツ)。まだ能力試験にも出てきていませんが、やはり気性が激しいようで少し時間がかかる感じです。

姉のウナヴォルタは今週に道営競馬で復帰したものの、そのまんま気性難という他なく7着惨敗。地方競馬は勝たないと賞金的には辛いのに、入着も出来ないようでは道営競馬開幕から早々に暗雲が立ち込めているという他ありません。

他だとラピダニーニャが西脇馬事公苑に入厩して、フェゲフォイアは逆に栗東へ入厩しました。この辺りは対処療法みたいなものですので、なるようにしかなりません。稼げそうなのがハデスキーパーしかいないからなぁ・・・。

というわけでして、競馬では大して良い事がありませんな。糞暑くなる前に、メバル釣りにでも行こうかなと思っております。トレーニングセールには行きません(笑)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?