人間断捨離が好きすぎる。

自分にとって自ら開示する優しさは
相手との心の距離感を測るために使うことが多い。
大抵の人間には印象良く、気づかれることなく相手を選別できるから。
そして、見限る時のルールは
仏の顔も三度まで。
4度目で相手に失望したのなら
自分にとってそいつは要らない人間ということで
容赦なく離れることができる。
そして、今繋がりのある大切な人達へ配慮を回せるようになるので
離れた後は心底、安心する。
あんな最低野郎を自分の人生から追い出せて良かった。もう苦悩することはない。と。

自分にとっても多くの人と関わりを持つことは、凄く疲弊し自分軸をもって時間を使えなくなるので
友人や知人は少ない方が性に合う。
振り回される人って自業自得な部分が多少なりともあるんじゃないかと、
客観的に見て思うところがあるので
自ら巻き込まれにいく人って体力あるんだなー。って思います。
あと、暇人なんだなー。とも思う。
私としても
そういう人間からはあまり学べることがないし体力削られるだけなのでやっぱり距離とります。

この身軽さが、自分のスキルアップへのモチベーションや自分が関わっている人物への配慮に回せるのであれば
人間関係など最小限に留めておくことに越したことはない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?