見出し画像

会社は昇格面接の試験であなたの何を知りたいのか?

面接試験は1次の筆記試験をパスした人が2次試験として受けることが多いようです。

1次試験で昇格に足る一定以上の能力があると判定されたあなたに対して、2次試験の面接では会社はあなたの何を知りたいのでしょうか。

それでは面接試験で問われていることについて考えてみたいと思います。
わざわざ、その人と実際に会うということは、筆記試験では得られない情報を得ることで最終的に昇格に値するかどうかの判定をしたいのではないでしょうか。

以前より小論文を読めば、その人の普段の仕事に対する姿勢が読み取れるとお伝えしていますが、しかし、実際に得られる情報は面接で会うことの比ではありません。
確かに文字でしか得られない情報もありますが、生身で対面する方がはるかにその人の情報を得ることができるのです。

例えば、コミュニケーション力は面接で得られる最たるものでしょう。
小論文では滑らかに表現できている人でも、実際に会ったら目も合わせられず、おどおどして、声も聞き取れないほどかもしれません。
また、文章では謙虚でそつのない人も、実際に会えば乱暴で横柄な態度を隠せないかもしれません。そういう人は質疑応答をいくつかやれば見透かされてしまいます。

こういう人はいくら筆記試験で優秀であっても、実際に昇格してしまうと職場やチームに問題を生じさせてしまうかもしれません。
このように筆記試験では判定できないものを、面接試験で評価するのでしょう。

他にも、面接で重要なことは「全体の印象」です。
面接では誰もが多少は緊張するでしょうし、よく見せようと取り繕うものです。しかし、その人の人間性までは隠し切れないものです。

例えば、自分の体型に合わせたスーツを身にまとい、見た目もさわやかで、ハキハキと話す好青年。しかも、職場の知識も意欲も申し分ない。しかし、何かが臭う。胡散臭さや危うさを感じるといった印象を持ってしまう営業マンに会ったことがあるのではないでしょうか。

実際に付き合いを続けると、そういう人は表面はよく見えても、実は自分のことしか考えていなかったり、周りの人を陥れようしていることが多いように思います。

このような人間の「直感」とも言える「印象」は、当てにできるものだと思います。

会社によって面接形式が多少は異なるかもしれませんが、面接試験の本質が「実際に会って、その人の本質を見極める」ということであれば、対策についてはあまり変わらないかもしれません。

それに会社の昇格試験の面接を社外へ委託することは稀でしょう。
ほとんどは会社の管理職や人事課の人間が面接官を務めているようです。
このような人の扱いと評価に長けた管理職や人事課の面接官を前に取り繕うことはあまり意味をなさないかもしれません。

数回の面接練習で場慣れと自分の言葉を整理すること以外は「ありのままの自分で臨むしかない」というのが私の現時点での結論です。

この結論は変わりませんが「面接でその人の本質を見極める」というのは会社側の本音だとは思いますが、実際に会社が面接で知ることができるのは「隠しきれない異様さ」くらいです。

平たく言うと「ヤバい奴じゃないよね」ということを面接試験で確認できればいい、というか、そのくらいしか確認できないので「自分はヤバい奴ではないよね」という方であれば、そこまで気負わずに数回の面接練習を経て「ありのままの自分」で本番に臨むくらいの気軽な気持ちの方がうまくいくはずです。

よかったらサポート(パトロン)お願いします。 いただいたサポートはペイフォワードとして「小論文の無料添削」などの活動費に使わせていただきます。 ※サポート金額が累計5000円に達するごとに1回/1名の無料添削の募集します。一緒に未来の昇格者のサポーター(パトロン)になりませんか?