見出し画像

2022年を写真で振り返る

2022年も今日が最後(投稿して4分後に2023年になりました笑)。
皆さんにとって2022年はいかがだったでしょうか。
自分にとっては、写真を撮りながらこんな場所もあったのかという発見があったことと、応援していたオリックス・バファローズが2年連続のパ・リーグ優勝、そして26年ぶりの日本一達成という決して忘れることのできない年になりました。
前置きはこのくらいにして、様々あった2022年を写真とともに振り返りたいと思います。

1月〜6月

1月

日の出から10分ほどで生駒山脈の山の端から姿を表す朝陽
日の出から時間が経ち次第に大阪平野を照らす

1月2日の日の出。2022年はこの写真から始まりました。
故郷・大阪で日の出を撮影。撮影場所は高校時代からずっと撮っている大阪城公園です。例年、元旦は初日の出を撮りに行くのですが、久々に寝正月となりました。
そんなこともあって、自身にとって「初日の出」はこの写真に。

転車台で一際目立つトーマス。
リアルさに思わず何度もシャッターを切りました笑

1月9日に訪れた京都鉄道博物館。個人的には、京都鉄道博物館に訪れたのがこの時が初めて(梅小路蒸気機関車館時代は何度も行ってました)
お目当てはきかんしゃトーマス。抜群の存在感で、自分も含め皆さん思い思いに写真を撮っていました。ちなみに、トーマスの目はしっかりと動いていました笑笑

大阪港中央突堤夕陽のテラスから眺める
令和の今でも存在感抜群な大阪市中央公会堂
満月に照らされ静寂な淀屋橋
肥後橋の夜景
摩天楼に相応しい肥後橋のビル群

1月の大阪帰省での個人的なテーマは、大阪港の夕陽と中之島の夜景を撮るということでした。
大阪港の夕陽は2021年8月にも行きましたが、冬の時期ならではの赤く燃えるような光景を見ることができました。
また、中之島の夜景では肥後橋エリアの夜景を撮っていなかったので、ここの写真をしっかりと撮れたことには満足しています。

多摩川河川敷から眺める富士山

大阪から東京に戻ってきてから、個人的にお気に入りなのがこの富士山の写真。川霧の多摩川橋梁を渡る中央線を撮影した後に撮ったものです。
やはり富士山は雪化粧がよく似合います。

2月

多摩川の川霧と中央線

多摩川の冬の光景である川霧。
朝の時間帯に立川〜日野間の多摩川橋梁を渡る中央線の光景は、幻想的で狙い通りだったので、この写真が撮れた時はとても嬉しかったです。

電車が来る合間に撮影した一枚

ちなみに撮影した日は氷点下4度まで下がっていたので、川面にはしっかりと川霧が立っていたのと、地面も霜がついていました。

東京駅丸の内駅舎の雪降る光景
KITTE側から撮った雪の東京駅丸の内駅舎
八重洲側のビル群とともに
駅舎の真正面から撮った雪の東京駅

2月中旬には雪降る中東京駅丸の内駅舎の様子を撮りました。
個人的には、雪降る東京駅丸の内駅舎を撮ることがなかったので、少し興奮しながら撮っていました。
周囲でも撮影している方が多かったのですが、普段見慣れている東京駅丸の内駅舎の幻想的な光景を撮ることが出来てよかったです。

小粒ながら咲いた梅
紅い梅

2月の終わり頃からは、咲き出した梅を撮るように(3月まで続きます)
かわいらしい梅の花の姿には、思わずカメラを向けたくなってしまいます。
梅の花を見ると、春が来たんだなと実感するのですが、皆さんはどんな瞬間に春が来たと感じますか?

3月

薄いピンク色の梅
昼過ぎから夕方にかけて撮ると良い感じでした
梅の木のそばでお花見している光景
梅といえば白い花びらのイメージが強いです

3月も上旬から中旬にかけて梅の写真を撮りました。
1枚目は自宅の近くにある公園で撮ったもの。
この公園は、「梅」の字が入っているのですが、それに相応しいほど梅の花の種類が豊富でした。来年も撮りに行きたいと思っています。
2枚目、3枚目は新宿御苑で撮ったもの。
3月中旬でしたが、少しずつ暖かくなってきていてお花見している様子も印象的でした。
また、梅の花の中でもイメージが強いのが白い花びらをした種類のものです。
新宿御苑に咲く梅は、樹木自体がさほど高くないため、かなり寄って撮ることができるので、大体24-105or120mmぐらいのズームレンズがあれば、それなりに写真を撮ることができます(まあ望遠レンズがあれば良いに越したこともないですけどね…)

開幕投手として登板する山本由伸投手
オリックスファンに手を振る山本由伸投手

3月25日、プロ野球の2022年シーズンが開幕。
オリックスの開幕戦先発投手は絶対的エース・山本由伸投手。1年前の2021年では西武相手に敗戦投手となり、なんとしても昨年のリベンジを果たすべく登板しました。
開幕戦では8回9奪三振無失点のピッチングで勝利投手になり、見事昨年のリベンジを果たしました。また、オリックスの開幕戦勝利は12年ぶりでしたので、個人的には現地で見届けることができてとても嬉しかったです。

目黒川の桜と山手線
五反田ふれあい水辺広場の桜
満開の桜を眺めながらのクルーズはきっと楽しいことでしょう
桜の花と青空は相性抜群
桜の花びらが散りゆく光景もまた美しい

3月31日に訪れた目黒川の桜並木。
学生時代に一度、夜の目黒川の桜並木を撮りにきたことはありましたが、昼間に撮りにきたのはこの時が初めてでした。
目黒川沿いの桜並木を五反田あたりから中目黒に向かって歩きながら撮ったのですが、美しさのあまりたくさんシャッターを切ってしまいました。個人的には何度も訪れたいですし、今年を振り返る中でもかなり思い出に残っています。

4月

新宿御苑の桜とドコモタワー
独特な形をした桜の木
桜の花びらと青空

4月上旬には新宿御苑の桜を撮りに行きました。
新宿御苑の桜を撮りに行ったのはこの時が初めてでしたが、定番の写真だけでなく様々な写真を撮ることが出来たので、訪れてよかったと思いました。

最初は撮りづらかったものの徐々に撮れるように
イルカショーで水飛沫を上げる様子
ガードマンのようなペンギン

ゴールデンウィークの始まりとなった4月下旬、大学時代の友人とマクセルアクアパーク品川へ。
水族館自体は高校以来久しぶりでしたが、魚たちの個性的な姿は見ていてとても楽しかったです。

5月

母校のツツジの絨毯

ゴールデンウィークに大学時代の友人と母校へ。そのときに撮ったのがツツジ。4月から5月にかけてツツジが咲いている姿は本当に綺麗で、大学の学生歌にも「紅群さくツツジの丘を」とあるほどツツジの存在感は絶大です。
このスポットは大学1年の頃寮から出たところにあったので、その当時のことを思い出しながら撮りました。

新宿・歌舞伎町のビル群を背に走る山手線

新宿歌舞伎町のビル群を背に走る山手線。
この場所は鉄道写真ではかなり有名なスポットで、様々な路線を撮ることができます。
個人的にはこういうごちゃごちゃしている都会の雰囲気が好きです。

咲き始めた紫陽花(阿佐ヶ谷にて)

阿佐ヶ谷で見つけた紫陽花。
ここの紫陽花は2年ほど撮っていますが、今年は咲き始めから枯れるまでの様子を撮っていました。
街中で咲いているだけでも癒される気持ちになるのは良いことですね。

KITTEガーデンから眺める東京駅丸の内口

陽が暮れてライトアップした東京駅丸の内駅舎と周囲のビル群。撮影したKITTEガーデンの展望テラスは、お気に入りスポットのひとつですが、日暮れから夜の始まりにかけてこの写真が撮れた時は素直に嬉しかったです。
来年もこの光景は撮りに行きたい…

6月

雨上がりに
夕暮れの旧中川河川敷に咲く
飛鳥の小径にて

6月の間はひたすら紫陽花の写真を撮っていました。
1枚目は雨上がりに撮ったもの。地元の道で撮ったのですが、雨粒に濡れている姿はとても好きです。また夕方の時間帯の柔らかな光景も良いです。
2枚目は旧中川河川敷で撮ったもの。ちょうど日没になる時間帯に撮りましたが、この光景を見ることができ行ってよかったとつくづく思いました。
3枚目は飛鳥の小径で撮ったもの。飛鳥の小径の紫陽花は豊富に咲いているのが特徴です。ずっと行きたかった場所だったので行くことが出来たのも嬉しかったですし、個人的には今年を振り返る中でも忘れられないものになりました。

幼い頃から何度も訪れた海遊館
海遊館の人気者・ジンベエザメ

6月下旬には大阪へ帰省。
そこで大学の友人と会って大阪観光したのですが、久しぶりに海遊館に行きました。
海遊館は幼い頃から何度も行った思い出がたくさん詰まった場所で、大阪市内の幼稚園・小学校の定番遠足スポットです。そんな海遊館で見たジンベエザメ。初めて親に連れて行ってもらった時、その大きさに驚いて海遊館内をダッシュで逃げたことも思い出しました笑
そんなエピソードを友人に話したらめちゃくちゃ笑われました🤣
ジンベエザメって凶暴な性格ではなくめちゃくちゃ穏やかなんですけどね💦

7月〜12月

7月

中野のシンボル中野サンプラザ
再開発が進む中野

中野エリアは再開発が進んでいます。
中野のシンボルである中野サンプラザも2023年で閉館。今のうちに撮っておこうと思い、シャッターを切りました。

ゲリラ豪雨の中走る中央線
市ヶ谷のお堀を行く中央・総武線

雨の日も晴れの日も走る電車。
個人的にゲリラ豪雨の中走る中央線の写真はお気に入りです。

ひまわり

杉並区の井草森公園で見つけたひまわりの花。
夕方の時間帯に撮りましたが、ひまわりの花を見ていると元気になる自分がいました。

起死回生の同点ホームランを放つ杉本選手
ベンチ前で「昇天ポーズ」
延長戦で逆転してガッツポーズする辻コーチ

7月29日の後半戦開幕戦。
9回裏に杉本選手の同点スリーランホームランが飛び出た瞬間、オリックスファンは大歓喜でした(もちろん僕も撮影しながらとても喜んでいました)
敗色濃厚の中飛び出したホームランは、まさに起死回生という言葉に相応しいものでした。
この試合では延長12回に勝ち越して勝利。個人的に今年観た試合の中でも強烈な思い出に残る試合でした(詳しくは7月29日千葉ロッテ対オリックスで調べてみてください)

8月

葛西臨海公園にて
夏晴れのもと輝くひまわり(昭和記念公園にて)

8月も最初はひまわりの写真を撮りました。
個人的には昭和記念公園で撮ったひまわりの写真が大好きです。午前中から撮りましたが、いい時間帯に撮ってよかったと思いました。

埼玉西武戦で力投する山本由伸投手
完投勝利して喜ぶ山本由伸投手
通算50勝到達!

8月19日の埼玉西武対オリックス戦で完投勝利をあげた山本由伸投手。135球の熱投で勝ち取った勝利は通算50勝目に。彼のプロ初勝利を現地で見届けた僕にとっては感慨深かったです。

力投する宮城投手
プロ初の完封勝利

8月27日のオリックス対埼玉西武戦で登板した宮城投手。
この試合でプロ初の完封勝利をあげました。
9回マウンドに上がる際に登場曲が流れた時には、思わず頑張れと思いながらシャッターを切りました。
現地で見届けることができて良かったと思いました!

ドクターイエローと五重塔

京都鉄道博物館に訪れたときに、ドクターイエローと五重塔を撮ることが出来ました。偶然に撮ることが出来たので、とても嬉しかったです。

9月

夕方北とぴあの展望台から
芙蓉の花を登るアリ
彼岸花

9月は大阪帰省から帰ってきて疲れが出ましたが、日頃撮った中ではこの3枚を選びました。
個人的には花びらを登るアリの写真が好きです。

10月

雨粒に濡れる
夕陽を浴びて走るN700S

10月はこの2枚に。
雨粒に濡れる様子も夕陽を浴びて走るN700Sも両方好きです。

11月

黒い山手線

鉄道開業150周年を記念した黒い山手線を初めて撮ったのは11月でした。
12月にも撮りましたが、それはまた後日載せることとします。

神宮外苑のいちょう並木
甲州街道のいちょう並木
高尾山山頂で見た紅葉
旧古河庭園の紅葉と茶屋

11月中旬から下旬にかけては紅葉狩りを楽しみました。
八王子で撮った写真は懐かしい気持ちを添えながら撮りました。
また、神宮外苑の写真と旧古河庭園の写真は個人的にずっと残したい写真です。

12月

太田黒公園
六義園

12月も晩秋の紅葉を楽しみながら過ごしたのですが、太田黒公園と六義園で撮った写真もとても好きです。
特に六義園で撮った1枚は、本当にきて良かったと思った瞬間でした。

今年最後の1枚

そして今年最後の1枚は、大阪難波の夜景写真。
幼い頃から馴染みある場所を、当時のことを思い出しながらシャッターを切りました。

今年も1年ありがとうございました。
2023年も良い1年になりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?