見出し画像

1月、大塚のバッセン、ライブ、練習とか

めちゃめちゃ寒いです。ほとんど外出ないから寒さに耐えられなくなってきてます。今日も久々の外出です。
それではいきます。

お出かけ

すみません。。1月はお出かけしてないです。。
まあ寒いから仕方ないよね。写真は道端に放置されて木に侵食されている自転車。これくらいが精一杯です。

大塚バッティングセンターの様子

お出かけの写真がないので、ありし日の大塚バッティングセンターです。特に思い入れはないんですがなくなるとちょっとさみしいですね。

このあと、

こんな感じで張り紙が貼られて入れなくなって、

正面にバリケードが貼られて、

こんな感じでバリケードが全体に貼られて中が見えなくなりました。今はもう全部解体されてるんだろうなー。

ありし日のバッティングセンターの中にあった太鼓の達人で遊ぶお友達たち。。なかなかの腕前でした。
この場所はもう戻って来ないんですわ。時が止まったまま思い出だけが残り続けます。

ライブ

ドラムの篠崎くんのリーダーライブ。写真がなぜか自分がリーダーみたいな感じになっちゃいました。。

このライブめちゃ楽しかったです。みんなそれぞれ良いところがあってそれぞれをサポートしながら音楽を作っていく感じがとても良かったです。
次回もありがたいことに決まっており、3/20赤坂G’s barです。

練習

相変わらず色々やってます。
前も紹介したNotionでの覚える曲リストめちゃ良いです。忘れそうなときにリマインドしてくれるように設定しておけるのでちょっとずつ定着してきたかも。
最初はテーマ弾けることとコード覚えることに専念してたけど、だんだんソロ弾いたりリハモ覚えたりいろんな人の演奏を聞いたりと幅も広がります。

あとはこれと同じようなリストをもうひとつ作って、そのほかの1.5拍の練習とかトランスクライブとか曲以外の練習も管理するようにしました。
短時間しかないし今日はいいや、みたいになって何もしないとかあったけど、細かくタスク管理することでちょっとの時間とかに気軽に練習できるようになって良かったなーと思います。

福田組

さっき大友くんの曲を演奏するビックバンド福田組を聞いてきたんですが、本当に素晴らしかったです。
大友くんの作る曲は割と複雑なんだけど、単に複雑なだけではない美しさやフィロソフィーを感じました。
メンバーの演奏も素晴らしくてみんなの想いや努力などいろんなものが感じられました。

大友くんの曲やパフォーマンスが世界に羽ばたいていってほしいです。

てなわけで電車降りる時間になったのでここまでにします。見ていただいた方ありがとうございました😊😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?