見出し画像

遅くなったのでちょっとでも

仕事で感じだ事ですが、上司の周りのみる視野の広さって大事だと思いました。

残業から、現場の掃除や片付け
レイアウトの仕事をしたんですが

上司の指示で、普通にうごいてましたが

瞬時に、適材適所でパッと指示するのを見て
単純にすごいなって思いました。

僕が上司なら

えっと〜とパニックになるのは見えてます。

普段からのコミュニケーション

毎朝、朝礼をします。

おはようございます。からはじまり
必ず、安全や衛生面の注意喚起をして
今日のあれこれをいいます。

朝、みんなに伝えて共有するのってここだなって
思うんです。

話終わったら、各作業にとりかかるので

いかに、そのあとコミュニケーションをとれるか
なんです。

上司は、1人1人向き合って話したり
たまにジョークを交えるトーク力があると

気づきがありました。
自然と身についてたとおもいますが
実は、すごく後々必要だなって
思うんです。

個性を理解しとく

1人1人コミュニケーションをとれてるから
何を任せられると
瞬時に決断できるんですよね。

その人の得意不得意
テキパキ度合い
理解度

色々なことを知り、観察を
よくしているからこそ
なんです。

完璧をもとめない

僕が、やった作業は
ある程度どこまでやればいいかは聞いてるんですが

1人1人に合わせて責任をのせれるから
ちゃんとやる

だから、完璧をもとめず
ノルマ的なとこをクリアできたら
なにもいいませんでした。

人により、ちゃんと説明してるかもしれないですが
完璧は難しいので、
按配は大事ですね。

最後は、責任をもつ

上司は、僕らが帰る時
最終チェックをしていました。

責任をちゃんととってるからこそ
最後に求めたことができてるか
見るんですよね。

全部任せっきりで、
失敗があったときに
ケツを拭かない上司がいます。

僕は、上司になったら
そうはなりたくない。
もともと心配症だから
見ちゃいますが

今日の気づき

上司の立ち振る舞いがスマートすぎて
帰ってから
よくよく考えたらスゲーと思ったんです。
よく計画をたててるし
お客様が何を見るかも、相手目線だし
学びでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?