認知とは

これまであまり意識したことがなかった認知機能。学校で学んだことがないし、何かの本を読んで専門的に学んだこともない。たまたまYoutubeを見ていて、Youtubeを見すぎると子どもの認知機能が低下するという話題があり、認知機能とは何だろうと疑問を持つようになった。まだはっきりとわかっていないが、脳の機能のことを言っているようである。コンピュータでいうところのCPUやメモリ、ハードディスクに加えて、言語能力、判断力を含めたものであるという。普段子育てをしている中では意識することのない、脳の基盤のようなものである。この基盤の違いが人の成長に大きく関わっているようである。子育てをしていると、愛するわが子が少しでも成長できるように、賢くなるように、人に優しくなれるように願うばかりだが、基盤となる部分について思いを巡らせたことはなかった。Youtubeやテレビ、ゲームが認知機能の成長を妨げるということを知ってからは、出来る限り、子どもに時間制限をするように話をしているが、まだ2年生の娘には自分で制限することができないようで妻任せである。頼みの妻はというと、私よりも認知機能についての理解が乏しく、夕方に近所の友達と外で娘を遊ばせてくれるのはいいが、家に帰ってからはテレビやゲームをやらせたい放題であるので、危機感をもってもらいたいところである。認知機能というと、私は決していいものをもっていないということを薄々感じている。短期記憶が弱いことや空気を読むのが苦手なことなどがその理由の一つである。また、睡眠時間が30分でも少ないと全く脳が働かないのである。今朝は1時間近睡眠時間が短かったので、朝から全く頭が働かなくて少しイライラしてしまっている。やるべきことが終わらずに時間があっという間に過ぎていく。認知機能に話を戻すと、気づく力というのもその一つなのではないかと思う。私が以前働いていた部署で、仕事の気づきを貯めている方がいたのだが、その方々の仕事力といったらとんでもないものがあった。提案力、発信力、その全てが超一流であったように思う。一方で私はどうかといえば、この気づく力が圧倒的に弱いようである。コロナ禍が終わってもなお私は持病の関係でマスクをしているのだが、今頃になりマスクをしていると相手に表情が伝わりづらいと感じ見え方を気にし始めたところである。大人の気づく力、認知機能を高めるにはどうしたらいいのか、今後勉強したいところである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?