〜と仮定して

発達障害を疑った理由

もっと言えば脳に腫瘍でもあるんじゃないか?と疑ってみたり

とにかく転ぶ

転んでも泣かない

高いところに登る

降りる事ができなくない

飛ぶから

血が出ても続ける

「何だこいつ!?」

1番強烈だったのは

垂直の2m50cmくらいの

ボルダリング風の遊具を2歳ちょい過ぎで登り切った

恐怖心が無い

転ぶ

足がもつれる

約1年 〇〇病院でお世話になった

小児科医と理学療法士さんに観察して頂く

発達診断とかしてもらえるかと思っていたけど

きちんとしたものでは無かった

成長も見る事ができ

最後にしようと決めた。

娘が「先生今日がさいご!」と勝手に告げた😳

親の心の内ってバレるんだよね。

先生が最後に話してくれたのは

「うちの医師たち全員検査したら相当な数の人間が引っかかると思うよ。みんな変わってるから😅」

1年間、

療育ブログを読みそちらを参考に娘に対応し続けた

今 

スイミングの体の動かし方を伝えるのにものすごく役に立っている。

今回のお受験も

お受験をすると仮定して生活したら何かいいことあるんじゃない⁉︎って思っている

くもんも

年長の12月までにGまで行くと仮定してチャレンジしたらいいことあるんじゃない⁉︎

スイミングも卒園までに1級行こう!って取り組んだら

いいことあるんじゃない⁉︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?