小学校受験の勉強って

勉強が嫌いな私

塾→中学2年くりから行った気がする

しかし記憶にない

ワークブックみたいの→積んであった

中学の勉強→全然頭に入らない

高校の勉強→オール3で推薦で入れる学校だったのでテストはできた

専門→昼間部落ちて(推薦も一般も)夜間部に行った

就職後→素直に聞き入れる事、納得する事ができず姿勢も悪く記憶力もなく技術の進歩が思い通りいかなかった

が、人当たりが良かったので売り上げはそこそこ店を出してもいいんじゃない?ってレベルまで集客できたこともある。

けど、散々。

心底勉強も運動も嫌いだ。

不登校になったことはないが

勉強する学校へ行くくらいなら早く働きたいと思った。

けど、子供の心を壊さない程度に

受験するしないは別として

入学前にこの小学校受験のための問題集をクイズを楽しむ様に取り組めったら

きっと記憶力が上がって

発想の種類が増えて

運筆力が上がって

いいことあるんじゃない!?と

凄く思う。


記憶力が上がったら年表や化学記号や計算式とか漢字とかスラスラ〜と出てくる様になるわけでしょ?!

いいじゃん!

毎日やるって大変。

くもんが10枚10分で終わる日はいいけど

そうでないと

読み聞かせクイズと

プリントと

鉄棒と

って朝にはできなくなり

それをずっと気にしながら夕飯が終わってやっと取り組む事態になる。

今週は目標達成。

さて金土日はどうするか。

余裕があるって素晴らしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?