見出し画像

アイマスPがラブライブ!のライブに初めて行ってみた [ユニット甲子園Day1]


はじめに

皆さんお疲れ様です。椎名です。
異次元フェスから早3ヶ月が経った今、私はシャニマスに加えて蓮ノ空も追うようになりました。すっかり活動記録やWith×Meets、Fes×Liveを追うのが日常になっています。
そんな中、ちょうど1か月ほど前になりますが、どうやらラブライブ!にもブランド合同のライブイベントがあるという情報が私のもとに入ってきました。
出演者(出場者)のリストを見ると、なんと蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブの6人全員がいるではありませんか。さらにAqoursもほぼほぼ揃っている。これは行くしかないと申し込んでみたところ――

なんとDay1だけではありますが、無事当選し、かくして現地参戦と相成ったのです。
この記事は、そのライブの記憶を書き留めておこうというものになります。特に記憶に残ったものだけ書いていきます。

セトリ

感想

ド!ド!ド! / みらくらぱーく![蓮ノ空女学院]


ですよね。知ってた。
事前の抽選会でトップバッターを務めることになった時点で予想はついてました。
蓮ノ空における慈と瑠璃乃の身長と、彼女たちを演じる菅叶和さんと月音こなさんの身長が真逆であることによって脳がバグを起こしていましたが、それでも全力でコールできて楽しかったです。

Dream Land!Dream World! / A・ZU・NA [虹ヶ咲学園]


蓮ノ空とAqours以外の履修をしているときにこの曲に出会ったのですが、ハネリズムのこと好き好きクラブの人間としてハマらないわけがなく、現地で聴けたのはかなり嬉しかったです。どうやら虹ヶ咲単独ではあんまりやらないらしい……?

わーいわいわい わいわいわい! / わいわいわい [浦の星女学院]


草。
会場で初めて聴きましたが、Aqoursから離れていた間にこのようなぶっ飛んだ曲がリリースされていたとはいざ知らず、現地では一生草をはやしていました。というかこのMV初出しなのマジ……?たぶん異次元フェスでうんばばーを喰らったラブライバーの皆様はこんな感じだったんだろうな

SELF CONTROL!! / Saint Snow [函館聖泉女子高等学院]


数年ぶりに聴きました。
当然、生で浴びるのは初めてなわけですが田野アサミさんと佐藤日向さんのパフォーマンスに圧倒されてペンライトを振るのもおざなりになっていた気がします。

メイズセカイ / AZALEA [浦の星女学院]


会場で初めて聴いたこの曲ですが、めっちゃいい。超王道のFuture Coreでびっくりしました。僕が追っていたころのAqoursにおけるAZALEAは、GALAXY Hide and SeeKやトリコリコPLEASE!!のようなミドルテンポの4つ打ち楽曲の印象が強かったのでかなり衝撃的でした。

AWOKE / DOLLCHESTRA [蓮ノ空女学院]


綴理役の佐々木琴子さんのパフォーマンスの進化が凄まじく印象に残りました。そもそもこの曲自体が音程を取るのもリズムに乗るのも難しい中、ダンスをしながら安定させられるようになっていて感慨深かったです。

水彩世界 / スリーズブーケ [蓮ノ空女学院]


入場時の衣装に加えて、DOLLCHESTRAがAWOKEを1曲目にやったのでほぼほぼ分かっていましたが、それでも最初の花帆パートである「私の」のところでもういろいろ熱くなっていました。マジイントロ強すぎ。

Mix shake!! / スリーズブーケ [蓮ノ空女学院]


AqoursのGuilty Kissの前の回を担当する、となった時点でこの曲か、もしくはReflection in the mirrorといったハイテンポの曲をやるだろうなとは思っていました。セトリ組むのかなり難しそうだな~とか思ってましたが完全に杞憂でした。ごめんなさい
周りのオタクと一緒にShake it up!!をできてめっちゃ楽しかったです。禁止されていなければ今度は跳べるようにもなっておきたいな。

Strawberry Trapper / Guilty Kiss [浦の星女学院]


ありがとう
梨子ちゃん推しかつGuilty Kissが好きな人間として、この曲が聴けて、この曲のパフォーマンスを生で観られて本当に良かったです。
Aqoursで一番好きな曲は何年たっても変わりそうにはないです。

New Romantic Sailors / Guilty Kiss [浦の星女学院]


Strawberry Trapperの後にこれはオタクの体力が無限にあると思っているらしいですね。4年前ぐらいにも一度何かのきっかけで聴いてライブだと楽しいだろうな~とか思ってましたが、生で参加してその感覚は間違っていなかったことを確信しました。とりあえず梨子ちゃんレーザービームで炭素になったことだけ伝えておきます。

Vroom Vroom / R3BIRTH [虹ヶ咲学園]


入場時の紹介アナウンスで多国籍ユニットである旨アナウンスされていましたが、その特性がフルに活かされた楽曲だったかと思います。ラブライブ!って

ラジオ体操第一(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 Ver.)/ 高咲侑 [虹ヶ咲学園]


草2。しかもなんかMCを担当していた矢野妃菜喜さんもステージにいるし。
最初にやったほうがよいというごもっともな「X」での「ポスト」を終演後に見かけて草3。多分小学校ぶりにラジオ体操しました。腕の体操ではちゃんとクルクルしましたよ。

Beautiful Moonlight / QU4RTZ [虹ヶ咲学園]


これって本来4人曲らしいですが、スケジュール的に2人での披露になっていました。そんな中で、低音強めのしっとりとしたバックの演奏に田中ちえ美さんと指出毬亜さんの伸びやかな高音がばっちりハマっていて聴き入ってしまいました。

元気全開DAY! DAY! DAY! / CYaRon! [浦の星女学院]

初代スクフェスのEXPERT/MASTER譜面が楽しくてたくさんやったのでよく記憶に残っている曲です。紙吹雪のバズーカを撃ったりサングラスをかけたり遊びたい放題で純粋に楽しめました。
ちなみに、MVに伊豆半島のどこか(内浦かな?)が映っていたのでスクスタのMVなのかと思っていましたが、XやYouTubeで調べる限りどうやら微妙に違うようです。

Dancing Raspberry / 5yncri5e! [結ヶ丘女子高等学校]

異次元フェスでも披露された楽曲ですが、何度聴いても良いものは良いですね。スーパースターの曲で一番最初に好きになった曲をまた生で聴けるとは正直思っていなかったので嬉しかったです。
また、CD音源とは違うラストのサビの岬なこさんのロングトーンにはさすがに聞き入らざるを得ませんでした。

明日の空の僕たちへ / 黒澤ダイヤ、小原鞠莉、桜坂しずく、三船栞子、ウィーン・マルガレーテ、乙宗梢 [スペシャルエレガントユニット]

蓮ノ空の全体曲はさすがにないかなー……とか思ってたらまさかの越境枠でやってきて驚愕。しかもよく見ると梢役の花宮初奈さんと、その推しであるダイヤ役の小宮有紗さんが一緒に歌っているのを見て一瞬思考が停止してしまいました。
異次元フェスでは推しがセンターを務めるMY舞☆TONIGHTを歌い※1、今回のユニット甲子園ではついに共演した花宮初奈さん、多分めちゃくちゃ緊張していただろうな……と想像できます。
普通に蓮ノ空の全体曲でも好きな曲なのもありますが、普通に聞き入ってしまいました。

総括

参加できて本当によかった。
Aqoursを最後に一度離れ、異次元フェス・蓮ノ空をきっかけにまた少しずつラブライブ!にも興味をもったわけ※2ですが、良い楽曲が本当に多いと感じました。今メインで追っている蓮ノ空だけでなく、時間を見つけて他のスクールアイドルにも触れてみたいと思います。

ちなみに、次のラブライブ!のライブは蓮ノ空2nd兵庫公演になる予定ですので、もしそこでご一緒することがあればどうぞよろしくお願いいたします。実家から近いのは千葉公演なのですが、生憎シャニマス6th横浜公園とがっつり被っていました……

※1 その節は私の担当アイドルである杜野凛世がお世話になりました。この場を借りて感謝申し上げます。
※2 異次元フェスで「蓮ノ空のこと好き好きクラブの皆さん」という花宮初奈さんの呼びかけに困惑していたのがもう懐かしく感じます。今回はちゃんと大きな声でお返事できました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?