見出し画像

【神社の世界】#57 東郷寺

2022年
令和4年1月16日

 東郷寺

 東京府中市にある日蓮宗寺院、東郷寺は、散歩で時々訪れるお寺です。
 東郷寺は、その名の通り、元帥海軍大将東郷平八郎の意志を継ぐ寺院で、戦没者慰霊の墓所もあります。
 東郷平八郎については、東郷神社のnoteに書いています。

 誰でもどうぞ、という観光寺院ではなく、檀家さんたちのためのお寺という雰囲気ですので、普段はとても静かです。御朱印をもらえそうな感じはありません。
 ただし、地元では、桜の名所で有名ですので、春は賑わいます。
 また、階段上の山門は、黒澤明の映画"羅生門"のモデルとなった山門です。この映画は、大昔に一度観たと思うのですが、ほどんど記憶に残っていません。たしか白黒映画だった思います。

山門

 春は、桜を愛でるために多くの人々が東郷寺を訪れます。山門前の枝垂れ桜は本当に見事で豪華です。
 これは2017年4月の桜です。とても豪勢な桜が、重々しい山門と良く調和して素晴らしい空間です。

桜 2017年春
桜 2017年春

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?