見出し画像

雨水の日に凍てついた心を春の日差しであたためてあげたいあなたへ

こんにちは、Flower Message Oracleです!
2月18日から二十四節気の「雨水(うすい)」の時期。

今年は関東地方の春一番が過去最も早い記録になるなど、寒さを挟みつつも春の兆しを早くに感じられる日が多い気がします🌼✨
雨水の時期に、ぜひカードをひいて元気をもらっちゃいましょう!


雨水ってなんだろう?

雨水とは二十四節気(一年を24の季節で分けたもの)のうちの第2節目。
江戸時代に発行された暦便覧(こよみびんらん)には雨水について
「陽気地上に発し雪氷とけて雨水となれば也」という、
降る雪も雨へと変わり、あたたかな日差しを受けて深く積もった雪も溶けはじめるといった意味の言葉が載っています。

スクリーンショット 2021-02-16 13.59.11

実は来たる3月3日のひな祭りは、厄を移した人形を水に流したことに由来する行事のため、水が豊かになるこの頃に雛人形を飾ると良縁に恵まれると言われています🎎✨


カードをひいてみましょう

では雪解けの清らかに流れる水へと思いを馳せて、心おだやかにカードをひいてみましょう😊
(カードがお手元に無い方は公式Twitterのツイートへ「教えて」とリプライするとカードを教えてくれます🌷✨)

今回私がひいたカードは...

スイセンでした!
花言葉は「自己愛」「神秘」「私のもとへ帰って」。

画像2

理想に思い描いていたものが、
実際に手にすると
「なんだか違った」なんてことは、
往々にしてあります。

それはあなたが欲しいと思い、
努力を重ねていく間に
大きく成長したからです。

もう一度、何が欲しいのか、
自分にとって何が必要なのか。

見つめ直すタイミングです。

理想を掴み取ったはずがなんだか違う…そういう経験確かにあります🤔
「もっとこうなるつもりだった」「思ってたより楽しくない」みたいなことってせっかく掴み取った理想に水を差すマイナス要素に捉えがちでした。
ですが、見方を変えるとそれは「新しい理想」に気づく第一歩=「成長」の証なのかもしれません。
理想を追い求めるハングリーな人はいつの時代でも成長します。私も現状に満足せず常に新しい理想を追い求められるようになりたいなとメッセージを読んで思いました😊

みなさんはどんなフラワーが会いにきてくれましたか?
ぜひあなたに訪れたカードの写真と一緒に「#雨水」「#フラワーオラクル」などのハッシュタグでツイートしてみてください✨

みなさんの心を溶かすあたたかな日差しが降り注ぎますように🌼
Flower Message Oracleでした。


季節のイベントに合わせてカードをひく記事をマガジンにまとめています。
ぜひご自身でカードを引く際にご参考になれば幸いです▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?