【10,000時間チャレンジ】今週の進展91

 今週も確認タイムがやってまいりました!今週の進捗状況です!

−先週、「ピアノが1,758時間、ギターが776時間(=累計合計時間37時間)」と掲げていました。ピアノは5時間、ギターは13時間足らず、今週も一日2時間半足りませんでした。
 「完全に休み」という日が多かったので、ギターの練習を(普段に比べて)多く行うことができました。反省点としては、
・ギター練習中だるみしてしまったときの行動のチョイスが悪い:ゲームやネットサーフィンをしていた→その代わりに調べ物やピアノ練習、理論の勉強をやればよかった
ということが言えました。やる気がなくなったり疲れたりしてきたときの「ストレス解消法」としてゲームをやっていたとしても、意外と時間を食ってしまったり目が疲れてしまったりして、後悔することが多かったからです。その時間、辛くても何か他の練習や勉強に当てられたのになあ、と思いました。

☆先週の「次週の実践内容」の達成度

Ⅰ.週初めに(=火曜日まで)目標の3割終わらせる:ターン6→21%(全体の)
Ⅱ.毎週1つ以上、ギターと理論の新しいフレーズをやる:ターン9→50%(ギターだけできた)
Ⅲ.視力回復トレーニングとヨガを毎日1回以上やる:ターン17→5%(視力回復トレーニングだけ1日)
Ⅳ.毎日1時間以上、ギターのフレーズ習得のための練習時間に当てる:ターン8→25%(2日はできた、週平均では1時間以上費やしたことになる)
Ⅴ.「第一希望の夢を叶えるためのプロセス」を1日1回以上イメージする:ターン5→10%(1日だけ少しできた)
Ⅵ.「なりたい自分」のための「脳を鍛える方法」を各項目1個以上毎日やる:ターン5→20%(聴覚系と運動系はできた)
・「聴覚系脳番地」を鍛える:漫画を読むのをやめて音楽や音声(のみの)ドラマを聴く
・「運動系脳番地」を鍛える:歯磨きを利き手と逆の方でやる、(ギターとピアノ)でメトロノームを使ってスケールとアルペジオの基礎練習をする、筋トレとヨガをする
・「記憶系脳番地」を鍛える:1日20分「曲覚えるタイム」をつくる
・「思考系脳番地」を鍛える:その日1日の「ギター/ピアノ/作編曲や音楽理論」の各3つの目標を20字で考えて実行する
・完璧さと結果を目指すことをやめて、「回数」と「やったという過程」を評価する→100%(できた、ただ改善の余地はある)
・疲れたときは、「五感すべてシャットアウトして寝る」または「(何も考えず)ひたすら筋トレをする」→10%(筋トレだけ1日できた)
・ゲームがやりたくなったら、ゲームをやる前に必ず「10分間ギターの練習」もしくは「ギター知識調べ」をやる→0%(できなかった)

→達成度が低くなってしまったものもありましたが、今週は割と全体的に達成度が高くなった週だと思います。週後半になってnoteを振り返ることを忘れてしまっていたので達成度が低迷したままになっていますが、振り返ることができた日は実践できていることが多かったと思いました。

☆今週の収穫

Ⅰ.勉強・練習の仕方でより良い方法を知った
Ⅱ.目標達成のための方法を考えられる手段を知った
Ⅲ.(漠然としている目標に対して)具体的な目標をいくつか設定できた

→まず、Ⅰについては速読の本を読み返していて改めて気づいたことでした。語弊があるかもしれませんが要点としては、
・速く読めるためには、そもそも「ストック」が必要=知っている内容の本は速く読めるが、知らないもの・難しいものは速く読めない
・「ストックを作る」方法:①読みたい(知りたい)ジャンルの本を大量に「目を通す」/②その読みたい本を「何度も読む」(筆者推奨)

という感じです。正確な内容、詳しい内容は元の本を参照してください。
 この本を読み返してみて思ったのは、「確かにそうだった(経験則)→それを忘れて1回で覚えようとして余計に自分を苦しめている」「これはギターの練習や作編曲にも応用できるのでは?」ということでした。最近の勉強や練習の仕方を振り返ってみると、
・「なるべく速く習得したい→1回で習得しよう!→1回でできない→自分は適性がないのかも…→諦めモード/自己否定モード」になっていた
・(音楽以外の学習に関しては)変なプライドがないので、「別に1回で覚えなくていいし。とりあえず目標レベルまで覚えられればいいや」という感じなので気軽に反復できる→それゆえ音楽の内容よりもすぐに覚えられていた
・ギターのストックを作りたければ、「できなくてもとりあえず『1曲・1フレーズ通す』をひたすらやればいいのでは」ということを確信できた
(以前同様なことをやっていたが結果・実力が伴う前にやめてしまった)
ということが思い浮かびました。これらのことを踏まえて、次週以降の練習・勉強方法を見直して実践します。
 ⅡとⅢについては、調べ物をしたり考えたりしていた中で、いくつか方針が出てきました。「プロのギタリスト・コンポーザーになりたい」という漠然とした目標に対して、
・「人生設計とお金と生活の関係」について学ぶ
・「プロのギタリスト・コンポーザーになる」ということに関して具体的に人生設計をする

という「上位目標」を設定することができました。ここからさらに、「この上位目標を達成するための小さな目標(以下、「下位目標」と表記します)」を考えることにしました。下位目標のシステムとしては、「(上位目標を達成するために)短期で達成したい目標を決める」「目標に取り組む時期を設定する」「その下位目標達成のために死に物狂いで努力する」を念頭に置いて設定します。これらをもとに、次週の下位目標を立ててみました。
・FP技能士の勉強をする(1月試験に向けて)
・メタルのサブジャンルを調べきる:ウィキペディアを参考にする
・1日1曲「とりあえず弾けなくても通しきる練習」をやる
・スウィープとタッピングの練習を100回以上やる(教則本の譜例)
・1曲以上ギターインスト曲(30秒程度)を作る

☆次週の実践内容

Ⅰ.週初めに(=火曜日まで)目標の3割終わらせる:ターン7
Ⅱ.毎週1つ以上、ギターと理論の新しいフレーズをやる:ターン10
Ⅲ.視力回復トレーニングとヨガを毎日1回以上やる:ターン18
Ⅳ.毎日1時間以上、ギターのフレーズ習得のための練習時間に当てる:ターン9
Ⅴ.「第一希望の夢を叶えるためのプロセス」を1日1回以上イメージする:ターン6
Ⅵ.「なりたい自分」のための「脳を鍛える方法」を各項目1個以上毎日やる:ターン6
・「聴覚系脳番地」を鍛える:漫画を読むのをやめて音楽や音声(のみの)ドラマを聴く
・「運動系脳番地」を鍛える:歯磨きを利き手と逆の方でやる、(ギターとピアノ)でメトロノームを使ってスケールとアルペジオの基礎練習をする、筋トレとヨガをする
・「記憶系脳番地」を鍛える:1日20分「曲覚えるタイム」をつくる
・「思考系脳番地」を鍛える:その日1日の「ギター/ピアノ/作編曲や音楽理論」の各3つの目標を20字で考えて実行する
・疲れたときは、「五感すべてシャットアウトして寝る」または「(何も考えず)ひたすら筋トレをする」
〈下位目標〉
・FP技能士の勉強をする(1月試験に向けて):ターン1
・メタルのサブジャンルを調べきる:ウィキペディアを参考にする
・1日1曲「とりあえず弾けなくても通しきる練習」をやる
・スウィープとタッピングの練習を100回以上やる(教則本の譜例)

・1曲以上ギターインスト曲(30秒程度)を作る

→先ほどの下位目標を追加しておきました。下位目標は今週中に100%を目指します。他のものは引き続き100%になるまでやっていきます。


 次週の累計時間目標を、「ピアノが1,760時間、ギターが793時間(=累計合計時間37時間)」と掲げておきます。

 それでは、今週も弾き倒してまいります!まずは下位目標を達成させる!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?