【10,000時間チャレンジ】今週の進展85

 今週も確認タイムがやってまいりました!今週の進捗状況です!

-先週「ピアノが1,730時間、ギターが735時間(=累計合計時間22時間)」と掲げていました。ピアノは12時間、ギターは5時間足りず、合計で17時間足りませんでした。
 今週から時間計測の項目を変えて、「漫画(=移動中や本屋、家でのネットなど、場所には関係なく「漫画を読んでいる」時間)」を追加しました。移動先や手元に楽器がないときの漫画の時間も含んではいるものの、グラフを見ると「練習で足りなかった時間=漫画タイム」となっていることがわかりました。次週以降、「練習時間を確保する」ということを考えるのに、ここが重要なポイントになると思います。

☆先週の「次週やること」達成度

Ⅰ.週初めに(=火曜日まで)目標の3割終わらせる:ターン2→18%(全体の)
Ⅱ.毎週1つ以上、ギターと理論の新しいフレーズをやる:ターン4→50%(ギターのみ)
Ⅲ.視力回復トレーニングとヨガを毎日1回以上やる:ターン13→25%(視力回復トレーニングだけ5日)
Ⅳ.毎日1時間以上、ギターのフレーズ習得のための練習時間に当てる:ターン4→0%(できなかった)
Ⅴ.「第一希望の夢を叶えるためのプロセス」を1日1回以上イメージする:ターン4→0%(できなかった)
Ⅵ.「なりたい自分」のための「脳を鍛える方法」を各項目1個以上毎日やる→0%(できなかった)

→今週も全体的に達成度が低い週になってしまいました。問題点としては、「辛いことから逃げてしまう」「辛いことはいけないことだ」という気持ちに流されてしまったと同時に、自己否定感と強さと寝不足が祟ったというところだと思います。次週は、この問題にどう対処していくかを考え実践して克服したいです。

☆先週の収穫の実践

・「聴覚系脳番地」を鍛える:漫画を読むのをやめて音楽や音声(のみの)ドラマを聴く
・「運動系脳番地」を鍛える:歯磨きを利き手と逆の方でやる、(ギターとピアノ)でメトロノームを使ってスケールとアルペジオの基礎練習をする
・「記憶系脳番地」を鍛える:1日20分「曲覚えるタイム」をつくる
・「脳を元気にする習慣」を身につける:飽きたら我慢しないで別のことをやる/毎日(やらねばならないこととは別に)「やりたいこと」を1つ以上成し遂げる

というのが、先週の収穫から得た今週の実践内容でした。できなかったものもありますが、やってみて思ったことを書いていこうと思います。
・「聴覚系脳番地」を鍛える:漫画を読むのをやめて音楽や音声(のみの)ドラマを聴く
・「運動系脳番地」を鍛える:歯磨きを利き手と逆の方でやる

 この2つが今週できたものです。実際にやってみると、「イライラしたり、辛くなったりするかと思っていたが、意外と苦しくない・嫌な感じはしない/むしろ新鮮な心地よさがある」という感想をもちました。
 「漫画を読む」という行為は、私にとってストレス解消にはなっているものの、読み過ぎて時間を浪費した「罪悪感・自責の念」が多いのと同時に、「(もっと読みたいというよりは)動きたくない・現実を見たくない・わかっているがやめられない」という「中毒症状」的な部分が強く、ストレス解消の手段で余計にストレスを溜めるという矛盾が生じていました。
 一方で、漫画を読む代わりに音声ドラマ(音楽メインというよりは人が喋っているのが中心の音源)を聴いた日は、ストレスが軽減されて癒されたと同時に、「罪悪感や自責の念」も少なかったです。これは同じ休息・ストレス解消手段でも、漫画だと中毒性か高く何時間も浪費してしまう罪悪感と電子画面の長時間使用による眼精疲労とのダブルコンボで心身ともに余計に病んでしまうのに対して、音声ドラマだと漫画ほど中毒性も高くないうえに時間をかなり使ったとしても「これは耳(聴覚系脳番地)を鍛えることにもなっているんだ!」という解釈ができて精神衛生も酷くはならないからだと思います。
 「利き手と逆の手で歯磨きをする」ということに関しても、多少違和感はあるものの、基本的には心地いい感じがしました。不自由さはほとんどありませんでした。
 この2つに共通する良さは、「普段使わないところを使うのが新鮮で気持ちいい」「難易度の低い作業なのでストレスが溜まらない」という点でした。引き続き、これらに加え、設定した他の実践策もやっていきます。

☆今週の収穫

Ⅰ.漫画の時間を記録することにした

→今週の大きな収穫はこの2つでした。
 Ⅰについては、これまで「漫画の時間を減らしたい、その分練習に回したい」と言っているのにもかかわらず練習時間が一向に増えないことが多かったので、その解決に向けてまずは1週間にどれくらい漫画に時間を使ってしまっているのか、記録してみることにしました。
 記録の方法としては、
・紙か電子か、家か移動先か関係なく、とりあえず「漫画を読んだ時間」を「漫画」として記録する
という方法をとりました。結果を見てみると(移動先も含むものの)20時間弱「漫画」に使っていることがわかりました。
 週20時間前後練習時間が足りないと言っていることがこれまで多くありました。この結果から、「漫画に使っている時間=練習時間で足りない時間」と言えるとわかったのです。
 これにより、「時間があるはずなのにない!」といった状況を打破する道が見えてきました。まずは、「週20時間の漫画タイムを楽器の練習時間に移行する」というところから始めていきたいと思います。次週の実践内容としては、先週の続きとこの「漫画タイム→楽器練習時間への移行」をやっていきます。
・「聴覚系脳番地」を鍛える:漫画を読むのをやめて音楽や音声(のみの)ドラマを聴く
・「運動系脳番地」を鍛える:歯磨きを利き手と逆の方でやる、(ギターとピアノ)でメトロノームを使ってスケールとアルペジオの基礎練習をする
・「記憶系脳番地」を鍛える:1日20分「曲覚えるタイム」をつくる
・「脳を元気にする習慣」を身につける:飽きたら我慢しないで別のことをやる/毎日(やらねばならないこととは別に)「やりたいこと」を1つ以上成し遂げる
・週20時間の漫画タイムを楽器の練習時間に当てる→漫画タイムを15時間未満にする

☆次週やること

Ⅰ.週初めに(=火曜日まで)目標の3割終わらせる:ターン3
Ⅱ.毎週1つ以上、ギターと理論の新しいフレーズをやる:ターン5
Ⅲ.視力回復トレーニングとヨガを毎日1回以上やる:ターン14
Ⅳ.毎日1時間以上、ギターのフレーズ習得のための練習時間に当てる:ターン5
Ⅴ.「第一希望の夢を叶えるためのプロセス」を1日1回以上イメージする:ターン5
Ⅵ.「なりたい自分」のための「脳を鍛える方法」を各項目1個以上毎日やる:ターン2

→引き続き、100%になるまでやっていきます。


 次週の累計時間目標は、「ピアノが1,735時間、ギターが735時間(=累計合計時間22時間)」と掲げておきます。

 それでは、今週も弾き倒してまいります!脳を鍛え、かつ練習時間を増やす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?