【10,000時間チャレンジ】今週の進展84
今週も確認タイムがやってまいりました!今週の進捗状況です!
-先週、「ピアノが1,715時間、ギターが737時間(=累計合計時間18時間)」と掲げていました。ピアノは達成していますが、ギターは9時間足りませんでした。今週は忙しい週ではなかったうえに、週半ばでネットや漫画にだらけてしまった時間を考えればちょうど9時間あったなあと思うので、時間の使い方と欲求(感情)のコントロール方法を次週以降模索していきたいです。
☆先週の「次週やること」達成度
Ⅰ.週初めに(=火曜日まで)目標の3割終わらせる:ターン2→11%(全体の)
Ⅱ.毎週1つ以上、ギターと理論の新しいフレーズをやる:ターン4→50%(ギターのフレーズだけできた)
Ⅲ.視力回復トレーニングとヨガを毎日1回以上やる:ターン13→10%(視力回復トレーニングだけ2日できた)
Ⅳ.毎日1時間以上、ギターのフレーズ習得のための練習時間に当てる:ターン4→0%(できなかった)
Ⅴ.「第一希望の夢を叶えるためのプロセス」を1日1回以上イメージする:ターン4→0%(できなかった)
→今週は達成度がかなり低い週になりました。先述の通り、時間の使い方と欲求とのバランスをコントロールする必要があり、このあとこのことついて考えていきたいと思います。
☆先週の収穫の実践
・音楽面で苦手なものに取り組み続ける:初見、楽譜読み、楽譜を追う、耳コピ、ギタリストの演奏研究を自分でやる、アナリーゼを自分でやる
・依存傾向(における集中力)を音楽にシフトさせる:漫画やネットをやりたいと思ったときに、漫画やネットの代わりに上記の「音楽面で苦手なこと」をやる
というのが先週の収穫から考えた実践内容でした。
今週は結局漫画にのめり込んでしまった時間が長く、実践としては甘いものになってしまいました。一方で、「苦手なことをやる(苦手なことをして脳を鍛える)」という意識をもって行動するようにはしていました。そのような意識で過ごしてみた感想としては、「苦手なことへの苦手意識が和らいだ」というのが良かったなと思いました。もちろん、苦手なものは苦手ではあるのですが、「苦手なもの=体にとって毒」と思っていたのが、「苦手なもの=脳を鍛えるポイントになるもの、得意になれる余地のあるもの」と思えるようになったことで、嫌なことや苦手なことから逃げたいと思う気持ちが減りました。
☆今週の収穫
Ⅰ.脳を鍛える方法について調べ始めた
Ⅱ.練習や勉強に関して、量の指針を知ることができた
→今週は漫画にのめり込んでしまった週でしたが、その中でも現状を打開する方法を知ることができました。
まずⅠについては、先週に引き続き『脳の強化書』シリーズを読み進めていました。このシリーズのポイントとしては、
・脳の成長は20〜40代がピーク
・脳は8つの番地にに大きく分けられる
・脳には個人によって「使い方の癖」がある
・脳のタイプ/傾向は1〜2年の生活が反映されている
・脳は鍛えることによって成長させることができる
といったところです。シリーズの内容を元に自分の「脳の癖」について今週考えてみました。
①自分の脳の状態は「元気のない脳」
②漫画ばかり読んでしまうのは「絵や図の処理の方が得意・慣れている」から
③(②に対して)音楽から逃げてしまう原因は3つある:「聴覚から記憶・理解することに苦手意識がある」/「楽譜(五線紙の記譜)から情報を得たり再現したりすることに苦手意識がある」/「体を思い通りに動かすのに苦手意識がある」
④(②と③を踏まえて「なりたい自分の脳」にするために)まず自分が鍛えたい脳番地:「聴覚系脳番地」「運動系脳番地」「記憶系脳番地」
これまで、「自分が漫画を読んでしまうのは、自分が(努力していたいと思っているのにもかかわらず)音楽を避けてしまうのは、自分の意志が弱いからだ」「音楽を努力できないのは本当は音楽が好きではないからじゃないのだろうか」というように、努力できないことに対してただ自分を責めてしまっていました。しかし、『脳の強化書』シリーズを読んで自分の生活や癖について考えてみると、「どうやって今の状態から脳を変えていこうか」というように前向きに考えられるようになりました。
Ⅱについては、これまで「とにかくやらなきゃいけないんだけど、どれくらいやっていいのか、何をやっていいのかわからない→やれない、やらない」という状態が続いて、結局自分に甘くなってしまうことがほとんどでした。しかし、今週、自分の周りにいるいわゆる「できる人」が昔、「何をどれくらいやっていたのか」ということを知ることができました。これによって、「何をどれくらいやっていいかわからないからやらない」という状況から脱することができると思いました。
この2つを踏まえて、次週は以下のことをやっていきたいと思います。
・「聴覚系脳番地」を鍛える:漫画を読むのをやめて音楽や音声(のみの)ドラマを聴く
・「運動系脳番地」を鍛える:歯磨きを利き手と逆の方でやる、(ギターとピアノ)でメトロノームを使ってスケールとアルペジオの基礎練習をする
・「記憶系脳番地」を鍛える:1日20分「曲覚えるタイム」をつくる
・「脳を元気にする習慣」を身につける:飽きたら我慢しないで別のことをやる/毎日(やらねばならないこととは別に)「やりたいこと」を1つ以上成し遂げる
☆次週やること
Ⅰ.週初めに(=火曜日まで)目標の3割終わらせる:ターン2
Ⅱ.毎週1つ以上、ギターと理論の新しいフレーズをやる:ターン4
Ⅲ.視力回復トレーニングとヨガを毎日1回以上やる:ターン13
Ⅳ.毎日1時間以上、ギターのフレーズ習得のための練習時間に当てる:ターン4
Ⅴ.「第一希望の夢を叶えるためのプロセス」を1日1回以上イメージする:ターン4
Ⅵ.「なりたい自分」のための「脳を鍛える方法」を各項目1個以上毎日やる
→Ⅵは先ほどの収穫の部分を踏まえて付け加えておきました。他のも含めて100%を目指していきます。
次週の累計時間目標は、「ピアノが1,730時間、ギターが735時間(=累計合計時間22時間)」と掲げておきます。
それでは、今週も弾き倒してまいります!脳を「なりたい自分脳」を目指して鍛えるぞ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?