【10,000時間チャレンジ】今週の進展87・88

 先週はnoteをお休みしてしまったので、今週は2週分の確認を行います。まずは先々週の進捗状況です!

-先々週は、「ピアノが1,740時間、ギターが1,745時間(=累計合計時間29時間)」と掲げていました。ピアノもギターもそれぞれ12時間ずつ足りないとわかりました。
 先々週は週始めが忙しかったのですが、それでも「その他の時間」に割り振られる時間が多かったように思います。忙しかったからといって、練習時間が取れないということはなかったと思います。

-こちらは先週のデータになります。先週は落ち着いてゆっくりできる週ではあったので、普段より練習時間は増えましたが、忙しくなく落ち着いていた割には練習量が足りなかったなあと思いました。
 これから夏に向けて1ヶ月ほど時間が取れるようになるので、楽器と音楽に没頭する夏にしたいと思います。

☆先々週の収穫の実践

・漫画を読むのをやめる:約60日漫画を読むのをやめる
・ゲームやネットをする前に、「やりたいのにやっていないこと」「やらねばならないのに終わらせていないこと」をやる→それを1つでもやってからならゲームやネットを許可する

というのが、先々週の収穫からやろうと思った実践内容でした。
 「漫画を読むのをやめる」ということについては引き続きできています。これと同時に「聴覚系脳番地を鍛える」ために、音楽をはじめとして音声ドラマやラジオなど「聴覚メインで情報を得る」ことをやってきました。この2つを通して、自分の生活や思考に変化が出てきました。詳細は後述します。
 「ゲームやネットをする前に、『やりたいのにやっていないこと』『やらねばならないのに終わらせていないこと』をやる→それを1つでもやってからならゲームやネットを許可する」ということに関してはほとんどできていませんでした。その原因はだいたい以下の3つだと思います。
・自分に甘い:やる苦しさよりもやらない苦しさのほうが楽なのでそちらに逃げる
・ハードルが高い:やり始めたら完璧でないと意味がないと思っているからやり始めることすらできない
・単に疲れている:疲れているために楽なことを選んでしまう

 次週以降、この3つの原因への対策を考えて実行していきます。

☆先々週の「次週やること」達成度

Ⅰ.週初めに(=火曜日まで)目標の3割終わらせる:ターン4→6%(全体の)
Ⅱ.毎週1つ以上、ギターと理論の新しいフレーズをやる:ターン6→50%(ギターだけできた)
Ⅲ.視力回復トレーニングとヨガを毎日1回以上やる:ターン15→50%(視力回復トレーニングだけ毎日できた)
Ⅳ.毎日1時間以上、ギターのフレーズ習得のための練習時間に当てる:ターン6→0%(できなかった)
Ⅴ.「第一希望の夢を叶えるためのプロセス」を1日1回以上イメージする:ターン6→0%(できなかった)
Ⅵ.「なりたい自分」のための「脳を鍛える方法」を各項目1個以上毎日やる:ターン3→20%(音声ドラマと歯ブラシのみできた)

→先週はnoteをお休みしてしまったので、先々週の「次週やること」の達成度だけ確認しました。
 視力回復トレーニングに関しては割とできていたものの、練習関連のものは達成度が低くなってしまいました。

☆今週の収穫

Ⅰ.脳の弱っている部分に気づけた
Ⅱ.「ゲームやネットに逃げてしまう」3つの原因に気づいた

→まず、Ⅰについては『脳の強化書』シリーズを読み返して気づいたことです。
 『脳の強化書』の続編を読み返していて、「時間にルーズになったり、無気力になったりしがちなときは、海馬が弱っている」という趣旨のことが書かれてあったのを読み、「今の自分の状況は、海馬(記憶系脳番地)が弱っているからかもしれない!」と思いました。というのも、時間に甘くなる、無気力状態が続くといった状態だけでなく、「覚えるのが苦しい」「覚えづらい」といったことがここ数年続いていたからです。
 これらのトラブルに関して、「自分に甘いだけ、やろうとしないから自分はクソ」とただ思っていましたが、本を読み返してみて、「海馬(記憶系脳番地)と記憶系脳番地をフォローする脳番地(=思考系/感情系)が、トラブルがなかったときに比べて非常に弱っている」のが原因だと思いました。次週以降、この3つの脳番地を、聴覚系脳番地と運動系脳番地に加えて徹底的に鍛えていきます。
 IIについては、「収穫の実践」でも書いた通り、「逃げてしまう」原因は以下の3つになります。
・自分に甘い:やる苦しさよりもやらない苦しさのほうが楽なのでそちらに逃げる
・ハードルが高い:やり始めたら完璧でないと意味がないと思っているからやり始めることすらできない
・単に疲れている:疲れているために楽なことを選んでしまう

 この3つの原因の対策とⅠの内容をふまえて、次週実践することは以下の通りです。
・「聴覚系脳番地」を鍛える:漫画を読むのをやめて音楽や音声(のみの)ドラマを聴く
・「運動系脳番地」を鍛える:歯磨きを利き手と逆の方でやる、(ギターとピアノ)でメトロノームを使ってスケールとアルペジオの基礎練習をする、筋トレとヨガをする
・「記憶系脳番地」を鍛える:1日20分「曲覚えるタイム」をつくる
・「思考系脳番地」を鍛える:その日1日の「ギター/ピアノ/作編曲や音楽理論」の各3つの目標を20字で考えて実行する
・完璧さと結果を目指すことをやめて、「回数」と「やったという過程」を評価する
・疲れたときは、「五感すべてシャットアウトして寝る」または「(何も考えず)ひたすら筋トレをする」

☆次週やること

Ⅰ.週初めに(=火曜日まで)目標の3割終わらせる:ターン5
Ⅱ.毎週1つ以上、ギターと理論の新しいフレーズをやる:ターン8
Ⅲ.視力回復トレーニングとヨガを毎日1回以上やる:ターン16
Ⅳ.毎日1時間以上、ギターのフレーズ習得のための練習時間に当てる:ターン7
Ⅴ.「第一希望の夢を叶えるためのプロセス」を1日1回以上イメージする:ターン7
Ⅵ.「なりたい自分」のための「脳を鍛える方法」を各項目1個以上毎日やる:ターン4

→引き続き、100%になるまでやっていきます。


 次週の累計時間目標は、「ピアノが1,750時間、ギターが760時間(=累計合計時間35時間)」と掲げておきます。

 それでは、今週も弾き倒してまいります!弱い脳番地を鍛えて、過程を重視する!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?