オタクと萌えみのり

米米米の記事は書いたけど萌えみのりの記事は書いてなくない??ということで書いてみましょう。

箸、休まります。

はじめに

先ずは僕の中の「推す」を説明しておきます。別に読まなくていいやって方は飛ばしてください。

僕は基本的に何でもかんでも箱推しです。

アイマスだったりラブライブだったり、えのぐ、まりなす…もちろん米米米も。(ソロで活動してる人も推していますが、ソロはソロで箱じゃん?と思っています。)みんな好きになれないときついのです。だからだと思いますが、にじさんじやホロライブといったデカすぎる箱はちょっと苦手です。

箱推しの中でも特に好きな子がいます。それが夏目ハルやつや姫です。ここまでを全部説明するのは面倒なので普段はこの子達を推しと呼んでいます。つまりは他の子も全員推しです。

そんなの箱推しじゃねぇよと思う方も居るとは思いますが、オタクの数だけ推し方があると思っているので僕はこうだよってだけです。

こんな所でしょうか。それでは僕の推しこと萌えみのりについて語っていきましょう。

出会い編

出会いはTacitlyさんのライブでしょう。僕はえのぐみなのでここで米米米という存在を知りました。実際ライブを観に行った訳では無いのですが、youtubeに上がっていた「ASYME DANCE」カバーを聴いて惚れました。3米のバランスが良すぎる!ここから米プリンセスチャンネルの動画を見漁っていきました。


萌えみのりの第一印象は「面白くて可愛い子」でした。

のりのれ編

さて、そんなこんなしているうちに米米米が個人配信を始めます。1番最初がのりのれだったんじゃ無いかな?たぶん。初回は予定があって聞けず、2回目から聞き始めたと思います。

僕はその一回でタイトル回収しました

「萌えみのりを好きになってけれ」、はいもう好きです。元々好きでしたが更に好きになりました。具体的にこれ!!って物は無いのですが、雰囲気が好きすぎたのです。

萌えみのりのそんな笑う?ってくらい笑う所やオタクとの雑絡みや真剣な姿勢が全部好きです。

それからというものの、もうのりのれ無しでは生きていけない身体にされてしまいました。


https://www.showroom-live.com/moeminori_idol

こちらSHOWROOMへのリンクです。

そして伝説へ

萌えみのりのオタクがこぞってnoteを書くので本人も、萌えみのり…お前卒業するのか…??ってなってます。笑

オタクから愛される萌えみのりが本当に大好きなのでこれからも変わらず頑張って欲しい。

そして50億人のフォロワーを携え伝説となるその日まで、萌えみのりの冒険は終わらない!!

〜完〜




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?