神棚 我が家の神祭り
昨日は、天赦日、一粒万倍日、甲子の日 何か新しいことをスタートするのに最良の開運日。余韻残る今日は 蟹座満月🌕
元旦に注文した 神棚が 本日届きました❣️
日時の指定していなかったのですが、お願い事をすると叶いやすいと言われる満月に届き 今日もタイミング良しです。
今まで神祭りは、伊勢神宮の境内で購入した一社の神棚を 3社並べていたのですが、以前に神祭り方法をお習いした 神道に精通されている先生のアドバイスをうけて 屋根が水平な三社の神棚 を購入しました。
神棚を選ぶポイントとしては、神棚の中の空間が大事なため、扉のあるものがよい(いつも閉めておくのがよい)そうです。
そこで表題写真の神棚を 楽天で購入しました。
祭り方は 家庭環境によりけりだと思っていますし、その家での祭り方があるならば、それに従っておいた方が良いように思います。
■御札の並べ方
神棚に向かって右側…氏神神社の御札を1枚
中央…天照皇大神宮(内宮)の御札
左側…豊受大神宮(外宮)の御札
上記以外 崇敬神社の御札があれば、左側に。
御札を包んでいる薄紙は 外さずに神棚に納めましょう。
私は、伊勢神宮へお参りする際に 毎回「剣祓」を購入するようにしています。
お寺などの御札は磁気が違うので、一緒にしてはダメです。
破魔矢や仏像、人形などもそばに置かない方がよいです。
※以前 嫁ぎ先の実家で 霊能者の方からそのことを指摘されてました。
■神棚を置く向き
北東(鬼門)を背にして置き、人が北東に向かって拝むのが良い。
■神棚へのお供え、榊と水は必須。
毎日水をかえること。
榊は1対を両側におく、水玉は真ん中に蓋をあけたまま置く。
※水玉は、水面が鏡の意味もあるので、鏡は飾らなくてよい。
氏神神社の御札は、地域の守り神である氏神の依り代となるそうです。
そのためなのか、前住んでいた家で御祭りしていた時、向かって右側の榊が 先に枯れていたように思います。
以上は、私がお習いした神祭りの方法と考え方です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?