見出し画像

今年もこいのぼりが

おはようございます。
今日は雨降りです。
1日、特にお昼前に強く降り続ける予報です。
先週は「もう夏が来た?」と驚く程暑くなって、慌てて衣替えしました。
また急に寒くなって、しまっていた上着を引っ張り出しました。
この寒暖差で体調を崩してしまいそうですので、無理をしないように…と、息をひそめるように生活しています。

そんな中、今年も駅前の川に町内会のこいのぼり🎏イベントが始まりました。

写真を撮った時は風が無かったので、こいのぼり達はだら~んとしています。

これが春の爽やかな風で一斉に空を泳ぐようになびくと、とても清々しい光景になります。

我が家のこいのぼりもここに入れてもらえないだろうか。
息子達も大きくなって、もうこいのぼりを出さなくなって何年になったか。
納戸にしまい込んだままになっているので、カビたり虫食いになっていないか心配になりました。
お天気の良い日に一度箱を開けて見なくては。

長男は旦那さんの実家でも私の実家でも初孫で、ことあるごとにどちらの実家でも御祝事はやってあげたい、買ってあげたい…

ありがたいことなのだけど、どちらの気持ちも立てたいと優柔不断な態度を取ってしまったが為に、揉めてしまった事がありました。

私も初めての子育てで、一杯一杯なのであまり気配り出来なくて。
揉めてしまった親達を見て悲しくなった記憶があるので、この季節はいろいろ思い出してほろ苦い気分になります。

なので、我が家のこいのぼりはあまり良い思い出が無いのです。

こいのぼりには罪はありませんので、ちょっと箱から出して風を当ててあげよう。

私の心の中のしこりも風を当ててほぐして吹き飛ばしてしまおう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?