【リアルポケモンワールドの実現方法について、一旦ガチで考えてみる #1】

はじめまして。しがない理系大学院生のshinです。

最初なので自己紹介します。

  • 電気電子工学専攻のM1

  • 研究テーマは「触覚情報を取り込めるデバイスを作ること」

  • スマブラが好き

さて、表題の通りですが、私は

「ポケモンが目の前にいて、戯れられて、戦って、育てて、自分の足で209番道路を歩くことができ、リザードンの背中に乗って空を飛び、ラプラスの背中に乗って海を渡ることのできる世界」

に入り込みたいという夢があります。小さい頃、夢でまさに上記のような体験をしたことがきっかけです。
最近のデジタル技術はどんどん発展していて、メタバースなんかも出てきて、誰かしらこんなことやってくれるだろうと思っていたものの全然誰もやらなくて。
けど、要素研究はどんどん進んでいて、組み合わせればどうにかなるんじゃない??って思って。
そんなわけで悲しいので、自分の頭の中の構想だけでも、世に発信したいと思ってこのnoteを書いてみようと思いました。
あと、最近就活始めて、スタートアップなんちゃらコンテストみたいなのがあって、一回リアルポケモンワールドについて思考整理するのも良さそうだなと思ったのも書いてみようと思った理由です。

もし共感してくれる人がいたら嬉しいです。

あと、これで起業する気も今はないです。食えるまで何10年もかかるし、安定しないし。あと過剰な責任も嫌なので。

一度で書ききるのはキツいので、複数回に分けて書いていきます。アイデアが生まれ次第、足していきます。

専門家でもなんでもない凡人のぼやきですが、良ければ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?