見出し画像

高等専門学校の良いところ

自己紹介では中学卒業後、高校に進学したと話しましたが、実は高等専門学校に通ってました!(聞き慣れない方も多いと思い、、)

高等専門学校は中学卒業後に5年間通う学校で、3年間は高校に値し、残りの2年は短大生みたいなイメージといった感じです

僕は先生と母の薦めでオープンキャンパスに行った時に、私服で歩いてる上級生らしき方をみて自由でいいな〜と思いこの学校楽しそうと思ったのが目指すきっかけでした

学科は理系・工業系がほとんどで、5年間一貫教育なので、3年生ぐらいから大学生が学ぶカリキュラムも入ってきたりします

世間一般の高校生より一年早い勉強に取り組めるなんて、なんかいい!と思ってました笑

また実習も多いため、即戦力で企業からも引っ張りだこで、就職率もほぼ100%のところが多いです

今も昔もそうで、これってすごい事だなって改めて思います!

大学とは異なり、必要な授業に絞りながら、実習で実践力をつけていくことで、即戦力の人材を輩出している学校といえますね🏫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?