マガジンのカバー画像

デザインワーク

11
デザインの仕事について書いた記事です
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

本のデザインができるまで 〜 「ぜんぶ、すてれば」

すっかり秋だ!読書の秋。 noteでも読書感想文投稿コンテストをやるようだ。 書くこともないし、感想文を書くか!!! って課題図書から何か読む本をふんふんって探していたら、 あ、課題図書の中に1冊、自分がデザインした本が!!!! 『ぜんぶ、すてれば』中野善壽  #ぜんぶすてれば おお!これなら、もう読んだし!家にあるし!すぐに書けそうだ! って感想文を書きかけて、「いや、ちょっと待て!」と、 書くなら感想文じゃないだろう…という心の声が。 書くなら「デザイン」につ

白い紙って奥が深い 〜装丁の紙の白さについて

白、そう、白ってほんとに奥が深い。 このnoteを読んで、改めて思った。 ホワイト、スノーホワイト、ウルトラホワイト、プラチナホワイト、 スーパーホワイト、ハイホワイト… ふだんよく使う白の種類を上げただけでもやたら多い。 え!?白の紙の呼び方、73種類もあるの。 ほんとに白、多い!そりゃ、選ぶのも大変だ。 ブックデザインの仕事をしているので、ふだん毎日のように紙を選んでいる。 紙選びはブックデザインの大きな要素のひとつだ。 というより本は紙でできているから紙が全てと