マガジンのカバー画像

南伊豆ファン化プロジェクト「みなfun」

21
運営しているクリエイター

#地域

「また会いたくなる人がいる」みなfunワーケーションでふれた南伊豆町の人の魅力

はじめまして!取材ライターをしている、のだけいと申します。おもな仕事は、経営者さんに話を…

初めての人でも存分に楽しめる南伊豆王道コースを堪能!第2回ベストショット撮影会を…

こんにちは、しもズブ民の杉澤です。 私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきま…

まるでモデル気分!?南伊豆町の自然を感じながら最高な写真を撮ってもらえるイベント…

こんにちは、しもズブ民の杉澤です。 私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきま…

下田市&南伊豆町でワーケーション体験をしたら快適すぎた話

こんにちは、しもズブ民の杉澤です。 私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきま…

オンラインで地元企業とクリエイターとの接点が誕生!みなfun主催のデザイナー・イラ…

こんにちは、しもズブ民の杉澤です。 私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきま…

プログラミングで南伊豆町の課題を解決!?ハッカソン×バケーション=ハッケーション…

こんにちは、しもズブ民の杉澤です。 私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきま…

南伊豆ファン化プロジェクト「みなfun」とは?

はじめまして、しもズブ民の杉澤玲奈と申します。 私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきましたが、下田・南伊豆町に訪れたことをきっかけにこの土地の魅力、素晴らしさを痛感し、南伊豆ファン化プロジェクト「みなfun」に参画しました。 これからより多くの方に魅力を知っていただけるよう、「みなfun」のことについてnoteで発信していきます! 出来たてホヤホヤのロゴです☟ 「みなfun」とは?「みなfun」とは、南伊豆ファン化プロジェクトの略で、南伊豆のファンを増やす