見出し画像

文字数よりも分かりやすさが重要じゃないですか?

どうも、ebay現役プレイヤーの
シモキタです。

情報コンテンツについて
思ったことがあったので
話したいと思います。

自分もコンテンツを
出していますが、
買う人にとって、
コンテンツの文字数を
重要視する人って
多いんですかね?

コンテンツ販売を
教えてるような人にも、
何万文字でいくらぐらいが
相場ですとか、
言ってる人もいます。

noteにかぎらず、
最近ではいろんな
プラットホームで
コンテンツが
販売されてますよね。

ココナラやブレインなど。

で、

コンテンツの
宣伝文句でよく見るのが、
文字数何万文字です!
とか、
PDFで何十ページ!!
とか。

まあそういうふうに
煽られて買う人が
多いからでしょうけど。

買う人にしたら
ボリューム感があるし、
お得な感じに
見えるんでしょうね。

でも思うんですよ、、、

何万文字も読む気になります??笑


もちろん、動画に
できないような情報だったら
PDFや画像でも
良いんですけどね。

自分もnoteに
文字数少なめで
動画メインの記事を
1000円以下で出してますが、
反応はほとんどないです。笑

中身は結構コアな
部分を伝えてるんですけどね。
(宣伝してるわけじゃないです)

何万文字読むより
動画で数十分の方が
はるかに分かりやすいと
思いませんか?

過去に僕も
文字数だったり、
分かりやすい
煽りに釣られて
情報コンテンツを
買ったことあります。

いわゆる情報弱者、
情弱って
いわれるやつです。

何万文字の
コンテンツ買って、
途中で読む気が
失せて、
結局読み返さずに
終わりってことが
何度かあります。笑

長い文章読んで
前後のページを
見返したりしてるうちに
訳わからなく
なるんですよね。

僕が頭悪いだけ
というのもありますが。笑


だからコンテンツを
作る側も見る側も、
動画の方がラクだと
思うんですけどね。

今はもう動画共有サイトとか
たくさんあるわけで。

だから副業を
やろうと思ってる人で
コンテンツを色々
見たり探してる人って
多いと思うんですけど、
文字数でコンテンツを
買う判断基準にするのは
やめた方がいいかもしれません。

自分のコンテンツでも
文字数や、動画で何分と
書いてはいます。

でもそれは目安に
なると思うので
書いているんですが、
文字数の多いコンテンツを
自分で見返すと、
コンテンツ買ってくれた人は
長くて読むのが
大変じゃないかな?と
思ってしまうんですよね。

でもだからと言って
文字数を大幅に減らすと
手を抜いてると
思われるかなと思ってしまったり。

でも、そういう余計なことを
考えずにシンプルな
コンテンツを一度
作ってみるのも良いですね。

余計なことは一切無しで、
次がこうです。
次はこうです。
っていう
説明書みたいな
味気ないコンテンツ。笑

番号ふって、
番号順に進めていくだけ
みたいな。

でもそれを作ったら作ったで
一切売れない気もするし、
文字数が少ないって
クレーム言ってくる人も
いそうだなあ。笑

一万文字のPDFより
10分の動画で
画面共有しながら
説明してくれた方が
情報は濃いですよ。

僕は断然、
動画派ですね。

とはいえ
自分のコンテンツも
まだまだな部分はあるし、
分かりやすく伝える
ということを意識して
作っていこうと思います。

ではまた!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?