見出し画像

Q.夫の子供たちから結婚を猛反対されています。美咲さんならどう心の整理をつけますか?

Q.
私は28歳、女です。30歳(既婚、長男)、28歳(既婚子持ち、次男)26歳(婚約中、長女)の3人の子供を持つ男性と結婚しようとしています。(ほぼ確定の婚約中)

夫が前妻と別れてから10年ほど経ったあとに出会い、約10年ほどお付き合いをしています。その中で子供たちとは何度も会って食事も行っていて、良好な関係を築けていると思っていました。

夫と結婚する決意が固まった際、夫の子供たちから結婚を猛反対されました。

ですが、話し合いの結果、今はなんとか結婚は許してくれています。

その話し合いで分かったことは、子供たち3人ともお父さんのことが大好きで、私に対して嫉妬しているのか、あまり良く思われてないようです。

その話し合いのなかで、

同級生からの目線が恥ずかしい。
財産は分けて欲しい。
子供は産まないで欲しい。
自分から挨拶に来ないなんて失礼だ。
自分たちの子供には会わないで欲しい。
など言われました。

1番傷付いたのは子供を産まないで欲しいと面と向かって言われたことです。
今まで仲良く話せていたと思っていたので余計ショックでした。

②今後の子供たちとの関係ですが、もう二度と会うつもりはなく、それについては夫からも承諾を得ています。

時折、その話し合いでボロクソに言われっぱなしの状況を思い出してしんどくなったり、夫が子供たちと仲良さそうなLINEをしている様子を見ると辛くなります。(ボロクソに言われる前は思っていませんでした)

この心境は夫には共有しており、どちらかと縁を切るなら私を選ぶとは言ってくれています。ですがやはり子供は大事だと思いますし、夫は荒波を立てたくない性分のため子供たちにそこまで強く怒ったりはしません。

今の私の悩みは、私を嫌な人だと思ってる人たちと同じ名字になる(嫁に入る)のが不安だし、なんか嫌。(ちなみに反対してるのは子供たちだけ)

子供たちのことを許せずに全く関わらないことを選んでいること、(特にこちらから言ってませんが)子供たちの気持ちを無視して自分の人生を優先していることについて自分自身を責めてしまってしんどい。
ということです。

彼と別れるつもりはありません。
美咲さんならどう心の整理を付けますか?

③ちなみに子供を産まないという約束はしていません。

子供を産む予定は今のところありません。

ここから先は

1,341字
この記事のみ ¥ 1,000

いつもサポートありがとう!すごいことだなぁとキュンとしてます。大切に使うね。そうして感じたことを、また書くね。