見出し画像

Q.自分が「今、何をしたら気分が上がるか」が分からないことが多く困っています。

Q.
仕事以外の時間で「今、何をしたら気分が上がるか」が分からないことが多く困っています。例えば、今日はお出かけしたいのか家にいたいのか、出かけるなら買い物か自然でリフレッシュか、朝昼夜食べたいもの、音楽を聴きながら家事をしたいが何の曲がいいか、バラエティが見たいが何の番組か…などです。 気分に合致しないことをするとストレスになるので、ぴったりなことを選びたいものの、それが何なのか分からず考えている間に時間が過ぎて結局何もできなくて自己嫌悪…という時もあります。 やりたいことをやれる日との違いを考えたところ、ベースの体調と忙しさ(適度な忙しさは気分が冴えてる)は要因かなと思いましたが、それだけではなさそうです。また、とことん休むと決めて何もしないことも好きなので(何もしない、がやりたいこと)、動くことが重要とは思っていません。 友人には、「やりたいことに合致しないときも多々あるが、そんなこともあるよなあくらいで別に特別嫌じゃない」と言われ、なるほど、やり過ごすことを目指す方向もあるのかと思いつつ、私の場合はやはりストレスになるので、どうにか「今、やりたいこと」を認識できるようになりたいです。

ここから先は

962字

¥ 700

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いつもサポートありがとう!すごいことだなぁとキュンとしてます。大切に使うね。そうして感じたことを、また書くね。