マガジンのカバー画像

3歳の育児論

216
息子が3才の頃に書いた育児記事をまとめていくマガジンです。2020年9月13日〜2021年9月13日にかけて「身も蓋もない話」と「スマホから贈る言葉」の中で更新した【育児論・育児…
息子が3才の頃に書いた育児記事をまとめていくマガジンです。2020年9月13日〜2021年9月13…
¥10,000
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

表情の豊かさは、ずる賢さだ

最近の長男を見ていると、「すごく表情が増えたなぁ」と思う。とても色んな顔をするようになっ…

400
下田美咲
3年前
34

【3歳4ヶ月!】子どもが泣いたときは、安心のチャージが最優先! あらゆる話はそれか…

こちらの記事は特大ボリュームです!よろしくどうぞ! 先日息子が、無事に3歳5ヶ月を迎えま…

1,200
下田美咲
3年前
55

ハムスターみたいな次男。長男の影の努力。

昨日の続き。

400
下田美咲
3年前
34

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

下田美咲
3年前
22

Q.習い事に出発する時にバタバタします。準備の工夫、どうしてる?

Q. めこちゃんが習い事に出発する時に、バタバタすることはありますか? うちは二歳児を連れて…

500
下田美咲
3年前
29

褒めてほしがりな母親。

最近ハマってる長男とのやり取り。

200
下田美咲
3年前
33

第一子の息子が【第二子出現の際に味わう絶望感】って、きっとこういう感じ。

これを書いている現在、 2021年が始まったばかりの1月3日です。 年明けで、出産予定日までは70日を切った頃。 さて、度々書いているように 我が家では数ヶ月前から (妊娠6ヶ月くらいの頃からかな) 息子が赤ちゃん返り中なのだけど この手の赤ちゃん返りの経過については 一般的に諸説あって ❶ママの出産を機に、すっかり落ち着くパターン ❷下の子の登場を機に、さらに激化していくパターン だいたいこの2つに分かれるらしい。 そして息子の今後については 旦那さん

有料
1,200

長男の幼稚園デビューが順調だった理由。(超具体的な心当たりのこと)

長男が幼稚園に入園してから半月ほど経った。 今のところはとても順調で、 長男は幼稚園のこ…

1,500
下田美咲
3年前
40

子ども嫌いな長男が、唯一、好きな子ども。

とても嬉しかったことのお話。 先日、旦那さんと長男が、 旦那さんの友達とその子どもたちと…

1,000
下田美咲
3年前
46

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

下田美咲
3年前
39

「親として過ごすクリスマスって、こんな風なんだ」と衝撃を受け、クリスマスが大好き…

今回の記事は、超ウルトラスーパー特大ボリュームです!!!だいたい5話分くらいあるから、読…

3,000
下田美咲
3年前
80

【声がけメモ】寝る前に伝えたことと、朝の支度中にかけた言葉。

最近の息子への声がけ。 ◆昨日の夜、寝る前に伝えたこと

200
下田美咲
3年前
67

今の息子は、まだまだSiri的で。

長男は、だいぶ口が達者になってきて、最近では「おお、随分と日本語がペラペラだねぇ!」と言…

400
下田美咲
3年前
29

実は妊娠中に、家庭崩壊の危機に瀕していました。

こちらの記事は、超・超・特大ボリューム(4.5話分!)です。 長いですが・・・よろしくどうぞ! この記事を書いているのは ちょうど妊娠8ヶ月目に突入した日のことで 昨日で安定期が終わり 今日から"妊娠後期"に入りました。 時期的には、去年の12月の半ばのことです。 さて、実はつい最近、 我が家は家庭崩壊の危機に瀕しました。 というか今もまだその最中にいて どうなるんだろう?! どうなっていくんだろう?!! という思いで暮らしていて この試練的状況にひと段

有料
3,000