shimo

2021.07.02アフィリエイト始めました。 月給20万円、サラリーマン29歳による…

shimo

2021.07.02アフィリエイト始めました。 月給20万円、サラリーマン29歳による目指せ副収入月1万円ブログです。 頑張ります✊

最近の記事

アフィリエイト報告1日目

皆さんごきげんよう。 29歳、月収20万サラリーマンのshimoです。 なんとか月に副収入として1万円ほど作っていきたくてアフィリエイトを始めました。 とりあえず、楽天アフィリエイトに登録してみました。 1日目の感想としては本当に収益なんか出るのか?って感じです笑 とりあえずTwitterで分野特化したアカウントをいくつか作ってみたのでそこで発信していこうと考えてます。 1日目の結果はこんなもんでした...笑 また1週間後あたりに更新したいと思います。 ではま

    • ざっくりCPU、GPU、マルチコアプロセッサ

      CPUの命令実行サイクルのおさらい ①命令の取り出し(フェッチ) ②命令の解読(デコード) ③実効アドレスの計算 ④オペランドの取り出し ⑤命令の実行 ⑥演算結果の格納 6ステージで行われている。 逐次制御方式1命令(6ステージ)ずつ順番に繰り返し実行する方式。制御装置、演算装置が動作しない時間ができてしまい効率が悪い。 パイプライン方式複数の命令を1ステージずつズラして並行処理を行い、処理の高速化を図る方式。 逐次制御方式に比べると効率が上がる。 しかし、命令の流れが条

      • ざっくりCPU~アドレス指定方式~

        CPUについての記事↓ https://note.com/shimo_study_log/n/nf210626e69cd アドレス指定方式前回の記事でコンピュータが1つの命令を実行する流れ(命令実行サイクル)について記述しました。 コンピュータのCPUは主記憶装置にある命令を1つずつ取り出して、解読し実行を行なっています。 取り出しの際に、主記憶から取り出され、命令レジスタに命令部とアドレス部(オペランド部)が格納されると説明しました。 そのアドレス部の値から処理対象のデ

        • ざっくりCPUについて

          前にも少しとりあげたのですがより詳細にCPUについてまとめてみます。 前回の記事→ https://note.com/shimo_study_log/n/n587255f9fb24 CPU(Central Processing Unit)CPUを少しでも理解できるとPC選びがもっと楽しくなります CPUはコンピュータの頭脳と表現され、プロセッサとも呼ばれています。 主な仕事としては、命令を取り出し(フェッチ)、解読し(デコード)、実行し(エクセキュート)、実行結果を出力す

        アフィリエイト報告1日目

          ざっくりコンピュータの基礎

          コンピュータは5つの装置から構成されている制御、演算、記憶、入力、出力装置の5つの装置から構成されている。 制御装置と演算装置(CPU) 制御装置と演算装置を合わせて中央処理装置(CPU:CentralProcessingUnit)という。 制御装置の役割: 記憶装置(メモリ等)からプログラムの命令を取り出し、各装置に指示をします。 演算装置の役割: 四則演算や論理演算などを行う。 制御と演算の役割を担うCPUはコンピュータの頭脳といわれている。 記憶装置役割: データ

          ざっくりコンピュータの基礎

          Python matplotlibライブラリの使い方のまとめ

          忘れないようにmatplotlibライブラリの基礎活用方法をまとめておく。 matplotlibとはPythonでグラフを描画するのに利用するライブラリです。 利用方法はmatplotlibライブラリのpyplotサブモジュールを利用します import matplotlib.pyplot as plt# 文字が長いので as pltで別名を付けて利用されます。 グラフを描画してみる。 x = np.arange(0, 10, 0.1)y = xplt.plot(x

          Python matplotlibライブラリの使い方のまとめ