見出し画像

note初心者の悩み(その5)|仕事中に「スキ」のお知らせが気になる。

 こんにちは、note初心者でひねくれ者のShimizu_Tです。

 noteを始めて半月ほど経った私の悩みを書いています。

 5回目は、「スキ」のお知らせメールについて。

 noteを始めたばかりで初期設定をそのままにしてあるので、記事を読んだ方が「スキ」を押して下さると、スマホにメールが飛んでくる設定になっている。

 仕事中はスマホをカバンに入れてあるが、腕に付けているスマートウォッチ(以下、ウォッチ)と連携させているので、飛んでくるメールはウォッチにも表示される。着信音は鳴らず、ウォッチが軽くバイブするだけなので、仕事場でも周囲に気付かれることはない。
 ただ、ウォッチにはメールの件名(スキのお知らせ)しか表示されないので、どなたが、どの記事を読まれて「スキ」を押していただいたのかは分からない。

 そこで、仕事中なのだけれども、気になってスマホを見たくなる。
  どなたが押してくれたのだろうか?
  どの記事を読んでいただいたのだろうか?
 早くスマホを見て知りたい。

 ただ、仕事中のマイルールとして、私用メールはチェックしないようにしている。絶対ではないが、一応はそうしている。(仕事用のメールはスマホには来ない。また、友人が少ない私には、昼間にメールが来ることはめったにない。来るとしたら「◯◯ポイント獲得のお知らせ」とか「オンラインチケットの販売情報」とか、それくらい。)

 なので、午前のメールなら昼休みに、午後のメールなら終業後に見ることになるが、noteを始めたばかりでそれほど「スキ」が多くない私にとっては、一つ一つの「スキ」が気になって、ウォッチにメールが表示されるたびに、「どの記事への『スキ』なんだろう?」「どんな方に読んで頂けたのだろうか?」と気になってしまう。

 始めたばかりで、記事をたくさん読んでいただく機会が少ない私にとっては、一つ一つの「スキ」がありがたく感じられる、まだまだウブな奴ってことなんでしょうか。

 こんな私でも、noteに慣れてしまうと、一つ一つのメールが気になるようなこともなく、夜にまとめてチェックするとか、あるいは気にもしなくなるのでしょうかね。
 ほとんどのnote利用者の方は、そもそもメールが来ないように設定を変えているのでしょうね。そうしないと、「仕事中(勉強中)に気が散って仕方ない。」「仕事や私用の大切なメールが、『スキ』のお知らせの中に埋もれてしまう。」
 そんな感じでしょうかね。

 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
 
 いつものように、締めくくりはこの言葉で。
 「毎日が、心穏やかに過ぎますように」

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?