見出し画像

残り3ヶ月の計は、10月にあり

こんにちは、Shimizu_Tです。

今日は、残り3ヶ月を切った今年中にしてみたいことについて。

9月も暑い日が続いて、今年も厳しい残暑だなと思っていたら、あっという間に10月に入ってしまい、気が付いたら今年も残りがあと3ヶ月。

毎年同じことを感じているのですが、
「何でこんなに時間が経つのが早いのか?」

答えは、「自分が歳をとったから」

それ以外の何ものでもない。

で、年の初めに今年の目標として、「◯◯と◯◯をしてみたい」とか「△△と△△へ行ってみたい」とか、色々な事を考えるのですが、仕事の忙しさや毎日の生活の慌ただしさに追われて、気が付いたらもう10月。

「ほとんど何も出来てないじゃないか。」

と、気付くわけです。
それも、毎年、毎年、同じことの繰り返し。

これではいけないと、自分にプレッシャーをかけて、残り3ヶ月の間に、これだけはやり遂げるぞ!と宣言します。

実は、7月にも同じようなことをnoteに書いていた私。

結局、そこから全然進んでいないような気がする。

目標その1
1キロ走る毎に20円を寄付することにして、1年で2万円の寄付=年間1,000キロ走る。

半年時点では、335キロしか走れていなかったので、残り半年で665キロ以上頑張ることになっていたにもかかわらず、

9月までで、累計517キロにしかなっていなかったという事実にがく然。

つまり、残り3ヶ月で、あと480キロ以上走らないといけないということに・・。

無理です。

せめて、毎月100キロずつ積み上げて、年間800キロを現実的な目標にして、でも寄付だけは目標どおりに、2万円します。

目標その2
感染状況が落ち着いてきたので、遠出する機会を増やし、7月以降に毎月違う県へ出掛ける。(半年で6つの県を訪れるということ。)

こちらの目標は、今のところ順調に達成しつつあり、今のところ3つの県を訪問済。

感染が再び全国的に拡がって行動制限等が出ない限り、あと3つは達成できそうです。


この2つの結果がどうなったかについてはは、年末か年始に投稿する予定です。

ここ迄お読み頂き、ありがとうございます。いつものように、締めくくりはこの言葉で。

「毎日が、心穏やかに過ぎますように」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?