見出し画像

徒然プラグイン草―最近試したエフェクトの設定

1. apple純正イヤホンマイク録音で低音に変な残響があったので何とかしたかったときのやつ

トレンジェントシェイパーでサステイン下げてデリバーブ
その後超ロングリバーブかけた

2.リバーブやディレイがボーカルのリズム感に影響を与えているのでは、と疑ったときの各種リバーブダッキング一式セット

MID、GAIN-(RMS)、GAIN+(Peak)、TEMPOでダッキングするリバーブ。
リバーブ抜いてSNAPHEAPのゲインエフェクトだけにしてもいいかも。
あとどれか一つにしないとボヤけるだけだった。

3 自然なディエッサーを目指した時の1178でのディエッシング

先読み-10ms、SCのピーク、高めのGR、レシオ20。
先読みでエスがフェードインする感じになる。
帯域の狭いディエッシングはフォルマントを壊すのでね…

4 ボーカルのタイミングが狂ってる?と確認してもグリットにのってるときの苦肉の策。

むしろオケの方で、EQでHATの1拍目を強調。
メトロノームとの同期を外すと何故か
リズムが前に後にズレて聞こえるヴォーカルにヒントを得て作成された。

5 ロングリバーブにはロングプリディレイが良く似合う。

プリディレイ130ms

6 オートチューンのグラフモードに迫るMAUTOPICHのデプスコントロール

ケロケロ無用な箇所はデプスをオートメーションで下げる事により、自然な補正を目指す。
リアルタイムで確認できる。あと、オートチューンのUPGRADEに金銭面でついていけないので。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?