6/1以降100切れず3か月経ったので、真剣に振り返る。

6/1に96出して以降、100→104→102→104→100→100→100と100切れない病に発症しています。

しかもここ3ラウンドはラストパットを外して100という精神弱すぎな状況です。


直近のラウンドの数字を画像で貼り付けています。

ここのコースは距離短いんだけど、グリーンが難しく43パットしてしまいました。いつもはだいたい36パットくらい。

ドライバー迷子になってて、全然まっすぐ飛ぶ気がしない。狭いというのもありましたが、3Wは比較的安定して真っすぐ飛ぶので、多用しています。

FWキープは更に真っすぐ飛んでいるU4のおかげですね。助けられています。見てお分かりの通り、パーオン率が低すぎです。1打目が良いところに落ちていても、セカンドでグリーン乗らず。残り100ヤード以内のアプローチの下手くそさのせいですね。100切れていた時は、花道の転がしアプローチがさえていたのですが、最近はそれもうまくいかなくなっていて、スコアが悪くなっている気がします。

100ヤード以内のアプローチを練習した方がいいとわかっていながらも、昨日の練習ではドライバーを30分くらい振り回してしまいました。

次のラウンドは13日。名門コースなのでキャディさん付きでいいスコアを出したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?