見出し画像

【ボランティア協力のお礼+活動報告】体育会協力について

こんにちは!

PTA会長の門谷です。
遅くなってしまいましたが、体育会関連のボランティア協力の報告です。
「体育会関連」でひとくくりになるため少し長い記事になってしまいますが、ぜひ最後まで読んでいただければ嬉しいです。

今年度より、組織と会則の変更に伴い、全てのボランティア活動は「PTA会員なら誰でも企画・運営出来る」形としました。

とはいえ、いきなり「ボランティア活動を主催したい!」というのは多くの方にとってはハードルが高く、やや面倒でもあるかと思います。
今年度はボランティア制初年度ということもあり、役員主体でいろいろな活動を企画してみなさんに参加いただき、少しずつハードルを下げていきたいと考えています。

今年度の体育会関連ボランティアについては、主に下記の3つを行いました

  • 草刈り & グラウンド整備

  • 学年体育会 動画撮影協力

  • 全体体育会 事前準備・運営協力

5月14日(土) 草刈り & グラウンド整備

草刈りについては今年度は体育会前には行わないつもりでしたが、その前週の体育会に向けた打ち合わせにてグラウンドの状態を確認し「やっぱりやったほうがいい😲」という判断になり、急遽募集をかける事となりました。計画・募集が実施前一週間以内という短期間ではありましたが、役員3人、ボランティアで7人の方(うち2人はすでにお子さんが卒業された方)のご参加となりました。先生も10人ほど参加されました。
本当にありがとうございます。

グラウンドの窪みの整備

昨年度までの草刈り作業もしつつ、今回は体育会でグラウンドを駐車場として利用するため出入り口の凹みをなんとかしたい!ということで頑張ってみました。

Before
After

凹みを土で埋める作業は、校舎前の駐車スペースについても行っています。
どちらも「雨上がりのグラウンドからスポンジで水を吸い上げる」ところからスタートしていたのですが、その苦労の部分をあまり画像に収められておらず…数少ない写真の一つがこちらです。

校舎前。スポンジで水を吸い上げています!

草刈り

草刈りは、生徒のテント裏を中心に行いました。少しでも快適に体育会で力を発揮してもらえるよう、いつもどおり張り切って草を刈りました!

Before
After

想定外の…

今回、グラウンド整備や草刈りを行っていると、部活動参加中の生徒がたくさん手伝いに来てくれました!
後で保護者の方に「楽しかった」と話してくれたお子さんもいたそうです😁

子どもたちのため、学校のための活動。子どもたちと一緒に取り組めるとより楽しいですね。
今年度はそのような形で活動出来る場をぜひ作っていきたいです。

5月16日(月) 学年体育会 動画撮影協力

元々5月12日を予定していた学年体育会は、雨天のため5月16日となりました。
PTAとしては、動画撮影は昨年度に引き続き業者さんへの依頼(PTA予算でのお支払い)および撮影のヘルプと、広報誌のための写真撮影を行いました。

始まる前の準備。早くから業者の方も対応いただけました
地上数mの高さからの俯瞰カメラ。プロ機材ですが、操作をPTAメンバーで行いました
昨年度PTAおやじの会で購入したリヤカーも大活躍で嬉しい限り

全体体育会 準備

5月18日(火) リハーサル参加

5月18日に行われたリハーサルにも、役員の中で参加出来るメンバーは参加し、当日の撮影や校舎内パトロールなど協力の段取り、検討などをしました。

また、校内や望山荘駐車場からの誘導経路にどのようなラミネート看板が必要なのかを確認、足りない看板を作成するなどしました。

青いPTAテントを先生に準備いただいていました
反対側も、どうすれば混乱が防げるか検討

5月20日(金) 体育会前日準備

夕方から、学校内や駐車場からの経路で保護者向けに必要な案内のラミネート看板の貼り付けを行いました。

望山荘駐車場から来た人が迷わないように!
わかりそうですけどね😁一応
ラインは先生たちが引いてくれていました


5月21日(土) 全体体育会 運営協力

協力内容については、箇条書きで下記の通りです

  • 警備員さんへの警備内容説明

  • 駐車場誘導

  • 立ち入り禁止箇所の入り口待機

  • 総会誌用の写真撮影

  • トイレットペーパー補充、校舎見回り

  • 終了後の看板撤去、ゴミ拾い、トイレ掃除

今回は役員以外は完全にボランティアでの運営としました。

今年度、唯一「定員のある委員会」として残した地域委員会の皆さんに役割を割り当てるか、ボランティア応募の方だけで運営してみるか、役員の中で議論をし、最終的には「ボランティアのみで行う」と決定しました。

応募してくださった18人のボランティアの方に、それぞれ「参加可能なお手伝い」の役割をお願いしました。

写真撮影班
駐車場誘導。ここがかなり大変でした…

一部、段取りがうまくいかなかったり人数の割り当ての予測が甘かった部分もありましたが、参加いただいた方たちと協力し、大きなトラブルなく運営の協力が出来たのではないかと考えています。

何よりも、今回の体育会の準備や運営に参加いただいた方たちは全員
「子どもたちのために行われている行事の手伝いをしよう」
と、自ら応募くださった人たちであり、強制で参加させられた人は1人もいません。

まだまだアピールが足りておらず、「これだけ保護者がたくさんいて、手伝う人はたったこれだけ…?」という声もありました。私自身も「もっと集まって欲しい」という気持ちはあります。

最後に

ボランティアに参加いただいた方の感想を一部ご紹介します。

・従来通りのやり方だとやらされてる感が否めず、子ども達の頑張りよりも自分の役割のことでいっぱいいっぱいになり、負担に感じることもありましたが、今回この形で参加できてよかった

・先生から聞いたのですが、子どもたちの顔が昨年度とは全然違った、見てもらえるからこそ頑張る意欲も湧くのかな、と。何よりも去年より楽しそうと話されてました。

・ボランティアと聞くと、ただ大変だとかキツかったと言うイメージが付き物ですが それ以上に得るものが多く、観戦するだけでは得られないとても楽しい経験となりました。

参加者の声より

もちろん、改善すべき点も多く上がっています。より良い活動に繋げられるよう、改善出来るところはきちんと振り返って来年につなげていきたいと考えています。

ただ、PTA活動は「仕事」ではなくあくまで「善意のボランティア」です。
そして、それはボランティアだけでなく、役員も同じです。
学校の先生だけでは手が回らないところについてお手伝いをし、生徒や保護者のみなさんがより快適に体育会に参加出来ることを目指していますが、それが役員やボランティアの方の過剰な負担になるのはよくありません。
PTA役員も皆さんと同じ「保護者」であることを、皆さんにもご理解いただきたいと思っています。

まだまだ志免中の「ボランティア制」は始まったばかりです。
参加くださった方へ心から感謝するとともに、それを見て「自分も少し手伝ってみてもいいかな」と思ってくださった方が多くいたことを願って、今後の運営につなげていきたいと考えています。

PTAのLINE公式アカウントなどで随時ご案内しますので、気になる方はぜひ気軽にご応募ください!お待ちしています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?