相手依存で相手に勝て!

ども、外スリーブはダイソーのを使い捨てるタイプのしめ鯖です!

今回ご紹介するデッキは
「相手依存カウンターデッキ」
です!

簡単に言えば相手のアクションに対してバーストや手札誘発でカウンターを当てながらテンポをとろう…と言う
何番煎じだ!
って感じのデッキとなっております。
まずはカードの採用から~

手札誘発系カウンターカード

アルケーガンダム
(ライフ減少/スピリットの破壊)

自分か相手のライフが減る
スピリットが破壊される…で飛んでくる傭兵さんです
自身のアタック/ブロックのフラッシュタイミングに盛り沢山な効果でヘイトを稼ぐスピリット
今の環境「とりあえず」で入ってる事が多いカードですね。
正直、遊精やら妖戒みたいな手札とコア運用が重要な高速デッキには採用せず純度を高めた方が無難なイメージあるんですけどね(´・ω・`)

仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム
(コスト8以下の相手スピリットの存在)


フラッシュタイミングでコスト8以下のスピリットを手札に戻す「ことで」2コスト支払って召喚できます
ことで効果ですが、ルール変更で残る効果を持つスピリットを戻しても召喚出来るようになり、地味にパワーアップ!
なんだかんだでアルティメットをさわれるのも強力です
アタックしてきたアルケーを優しくお家に返してくれるアルケーメタでもあります

ブラックウォーグレイモン
(BP8000以上のスピリット/アルティメットのアタック)

相手のアタックステップにBP8000以上のスピリット/アルティメットがアタックしていれば1コスト支払って召喚出来ます
召喚時効果はBP12000以下のスピリット/アルティメットの破壊

此方もLV1.2のアルケーならそのまま破壊出来るアルケーメタです
仮にアルケーがLV3でも破壊対象外かつ最大BP15000と同等なので最低でも相討ちに持って行けます

イグリディオス
(ライフバーン効果)

アクセルでスピリット3体を戻せるのも強い、
そして相手ライフバーンに対しても手札/手元から1コスト支払って召喚することでガード出来る(ライフバーンが)多い日でも安心カード

ブラックオニキスゴレム
(召喚時効果をもつスピリット/アルティメットの存在)

序盤に引くと安心出来るカウンターカード
効果召喚は「フラッシュ」としか書かれておらずメインでも召喚可能
また条件も「召喚時効果を持つ」だけなので、コスト指定はありません
ついでに召喚した時の破壊対象も条件はコスト4以下なので召喚時効果を持たないスピリットでも対象
更にアタック時効果は相手デッキトップを2枚確認してデッキボトムに送り、スピリットがオープンされたら(*枚数ではない)1コアブースト
…と存外器用(貧乏)なスピリット


ビランバ
(相手が効果でボイドからコアを増やした時)

皆大好きビランバさん
ボイドから増やしたコアを2倍にしてボイドに返しましょうね!
増えたコアの置場は何処でも良く、ノヴァが回復したコア*2個ノヴァから巻き上げる…なんて事も可能
新しき世界なんかで無防備にコアブーストする機会も多い昨今の環境に強烈に刺さる可能性があります

スピッツァードラゴン
(相手がバースト発動するとき)

そのバースト駄目です
ファラオムやら女神顕現やら決まると痛すぎるが耐性のないバーストを潰せるカード
仮にアレックスや条件適用下でのラグマンティスなどに対してもコアブースト目的やアタックステップ継続要員としても使える便利スピリット

グラナート・ゴレム
(相手が煌臨した時)

タイミング指定もスピリット/アルティメット指定も煌臨時効果発揮の有無も関係無く
「煌臨した時」1コスト支払って召喚し「ターン」を終了させる超絶煌臨メタ
カウント2以上なら更にその煌臨した「スピリット」を破壊!
アタック/ブロック時効果も地味に強い
ファラオムに比べて
・煌臨時効果を発揮しなくても止めれる
・バーストメタを踏まない
と煌臨メタとしては非常に優秀

ただ、ちょっと効果の解決がややこしいのでQ&Aを読み込むことをお勧めします

道化神メルト
(相手がブレイヴを召喚した時)

ブレイヴ割るわ、4枚になるまでドローするわ…とメチャ強カード…なんですが、最近ブレイヴの採用率が下がってる&ゼロカン対象だったりでスゴくアレ(´・ω・`)
まぁ、この先異魔神ブレイヴ復活も確定してるので期待度上昇中

バースト

ファラオム
(召喚時/煌臨時発揮後)

言わずと知れた強いバースト
兎に角入れとけ感あるバーストですね

女神顕現
(相手の手札が増えた時)

単体でも強いのにファラオムから繋ぐ事も可能と奇襲性も高い
バースト効果発揮条件は無く、手札さえ増えれば枚数関係無く召喚可能なので、状況に応じて出すだけってのも悪くないかも

仮面ライダーカイザ[2]
(ライフ減少後)

無色化しコア3個以下を3体破壊する強力効果
…を相手のアタックステップ開始時に相手スピリットが3体以上存在すると発動する恐怖のバースト
昨今のバーストメタはアタック中が多いので、このタイミングでやられるとツラいことこの上ない

アレックス(旧)
(ライフ減少後)

お金も無いし安い方で…ってだけでは無く、
ちゃんと理由もあります!
・バトスピ発揮時にドロー出来る
妖戒なんかでアタックステップ終了メタを当てられても此方ならドロー出来ちゃう!
デッキの特性上引いたカード1枚でピンチを切り抜けれる可能性が高いので此方を採用。
煌臨元にもなるぞ

キメラモン
(相手の手札が増えた時)

コアを増やしてネクサス2つ破壊のネクサスメタ!
複数破壊出来るので複数の世界でも安心
また、召喚は転醒後になるので転醒時効果で狙い撃ちされる心配もありません
アタック時効果でドローとBP破壊が出来るのでうまく行けば相手世界を早めに畳めるかも!

メタリフェル
(手札が増えた時)

最近のカードはアルティメットに無力だったりするので見直されてますね
流行りの調査員を殲滅出来る可能性もあるカードです

と、まぁこんな感じで採用しております。
後はお好きなバーストを入れては如何でしょうか?
運用方法としては3枚積まずに適当に散らして採用し相手にバーストを絞らせない感じですね

相手依存カウンターを支えるカード

白晶防壁(旧)

基本カウント貯まんないからRv版は使えないw

ゴッドブレイク

従来の創界神を割って、ついでにシンボルも消し、起幻以外のデッキ破棄メタになるドローソース
複数色シンボルが並ぶ可能性が高いデッキなのでコアを消費せずドローする機会も多い便利カード

新しき世界

コアを増やせる。

青の世界
白の世界
紫の世界
を変わりに入れると防御面が安定して強いよ!

ラグナロックRv

アクセル強いし召喚時コアブは強い

ガイミムス

ネクサス割れるしドローも出来て
打点も増える

熔岩熱線

ネクサス割りたい!

マグナマイザー

強い

煌臨カード

相手依存カウンターデッキの特徴は踏み倒し召喚!
と、言うことで煌臨まで行くとスゴく強いよ!
ただ防御を白晶に頼ってるので煌臨は計画的に

ジークフリード・ルドラ
ジークフリード・魁

煌臨条件が「コスト5以上」とガバいのに強いのズルい
色条件無いからブラックオニキスゴレムに煌臨出来るから便利です

メタルガルルモン

ブラックウォーグレイモン、エボルで相手アタッカーを処理して継戦能力を奪ってから煌臨する
なんだかんだで対応を間違えたら詰んじゃう強カード
青の世界で破壊されないのもGOOD
ガイミムスとの合体&アタックで青、赤、新、緑は完全処理出来ちゃう

補欠

入れても良いけど系カード


レイダーガンダム

相手ライフが3以下になったら召喚出来て起幻を持たない創界神を破壊できる奇襲カード
アルケー高くて持って無い!って人は入れてみると攻撃面だけなら1/3くらいはお仕事します
TP装甲で転醒世界の効果を受けないのは地味に優秀

フォビドゥンガンダム

自分のスピリットがコスト5以上の効果対象になったら対象をフォビドゥン以外に移し代える防御系カード
影武者同様一回全部纏めるのでラグナロックのアクセルなんかも被害を最小限に納めてくれるぞ!
レイダー同様転醒した世界の効果は受けない。

ウラカゲ

真・影武者が強いんだけど、白シンボルが基本足りて無いのでこのデッキには向いてない

デッキの組み立て

基本的に3枚セットが多い綺麗な構築にはせず
2枚とか1枚で色んなカウンターを当てて行く構築になっています
3枚入れてるのは白晶防壁、ブラックウォーグレイモン、エボル位ですかね
参加する大会の環境を見ながらあれこれカードを差し替えて調整して下さい

回し方

ドローソースが少ないデッキですが基本的には何を引いても何かしらの動きが出来る「ハズ」なので、徳を積み祈りを捧げてバトルに挑んで下さい

構築例

うーん…汚いw

1:女神顕現
1:ビランバ
1:メタルガルルモン
1:カイザ[2]
3:ブラックウォーグレイモン
2:ファラオム
2:ラグナロック
1:ルドラ
3:エボル
2:イグリディオス
2:キメラモン
2:アルケー
1:グラナート
2:アレックス(旧)
2:スピッツァー
2:ブラックオニキス
2:ガイミムス
3:新しき世界
1:熔岩熱線
3:白晶防壁(旧)
3:ゴッドブレイク

最近使ってるのは↑の構築です
行き着けのSBではネクサス多用型デッキが上位に行くことが多かったこの形になりました。

今はアルケーが多いので、対策になるカードは基本3枚です

以上、相手依存カウンターデッキでした~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?