マガジンのカバー画像

使える素材あり〼

21
自由に使っていただける待受画像、ZOOM背景など描いています。ご自身が楽しむ範囲でご利用ください。 ※ 著作権は放棄していません。 #イラストレーターにできること
運営しているクリエイター

#いま私にできること

LINEスタンプがようやく販売開始になりました

こんにちは。うっかり「あけましておめでとうございます」なイラストレーター島田です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 相変わらずマイペースに生きながら、ようやくLINEスタンプを申請→販売開始しました! \ゆるゆる販売中!/ みんなで作ったLINEスタンプ私に継続力がないあまり、これまで何度もとん挫したスタンプ作り… これは誰かに助けていただこう!と、スタンプ制作用の公式LINEアカウントを作成してみました。 そんな制作の経緯はこちら 最終的に67人の方にアカウ

アレルギーなんです/片耳難聴シール配布します【期間限定】

ローソンのネットプリントでシール印刷開始!ネットプリントは、主に「自宅で仕事の資料を作ったけどプリンターがない」という方向けのサービスです。 1)自宅からネットプリントのシステムに画像や資料をアップロード 2)コンビニに行く 3)コンビニのプリンターにログインして印刷する こんな簡単な手順で、USB等の記録媒体を使わずにコンビニのプリンターで印刷ができるので、私もしばしば利用しています。 そして、この「ログイン情報を公開すれば誰でも印刷可能」というシステムを応用して、自

ナンバーが違ったっていいじゃない。地元民だもの。【イラストゆるっと配布】

こんにちは。イラストレーターのしまだあやです。引っ越した回数なら結構負けない気がします。 一部地域について緊急事態宣言の解除が検討されているらしい今日このごろ。 宣言が解除された地域とされていない地域…その間を行き来してしまったはやはり意味がないわけで、そうすると気になる車のナンバー… って、いや、気にしなくていいと思うんです。 先述の通り、私は全国いろんなところに住んできました。車のナンバーを変更することもあれば、しないこともありました。でも車のナンバーなんて関係な

5月のフリー待受け

5月の無料待受を作りました。 みなさん「ヨゲンノトリ」って知っていますか? その昔、山梨に現れた、頭が2つある不思議な鳥だそうです。 残っている記録によると、この鳥たちは 「世の中の人が9割方死ぬという難が起こる。それについて、我らの姿を朝夕に仰ぎ、信心するものは必ずその難を逃れることができるであろう」 と言葉を述べたそうな。(山梨県立博物館HPより) この頃(1858年頃)は、長崎で発生したこれらが全国で蔓延していた時期。当時の人々は、この鳥の言葉を聞き、朝夕念