見出し画像

ゆわえば大分〜地域から地域を客観的に見つめる時間に〜

「ゆわえば大分」って、現地の人と他地域の人と一緒に学びながら地域課題を解決するプログラム。

主催は大分県で参加費は交通費くらいだったので、参加することにしました。申し込みは締め切りされてるけど、詳細URLはこちら。

大分県の6エリアの中から、自身が希望するエリアに選んで地域課題を考え何かできることはないかと考えるプログラムと認識しています。
10月2日に第一回のキックオフイベントに参加してきました。

「ここにいる人は、大分県が好きなんやなー!」ととても感じる集まりで、少し大分県が好きになりました。

自分の参加するエリアは竹田市(タケタと呼ぶ、ダは濁らず発音する。タケダと何回も発音してしまい、会場から何度も注意される(^_^;))
スムーズに濁らず発音したいところです。

島のことばかり見て、他の地域見たことないし、山間部の地方で暮らしたこともないので、山間部のことも知り、自分の価値観を広げることができたらいいなと思ってます。

全5回あるので、いろんな気づきも残していけたらと。
(*top画像は特に撮影してなかったので、家の前からの風景に)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?