見出し画像

血液型別の性格診断

1年のはじまりには、今年一年がどんな年になるのかの占いや鑑定に多くの方が関心を持ちます。
初詣に引くおみくじもそうですね。

それで思い出すのは、少し話が違いますが、血液型別の性格診断がよく話題になります。
A型の人は几帳面、B型の人はゴーイングマイウェイ……など

私自身もそうですが、一般的に、心理師の人は、この血液型によって性格に違いがあるというのは、あまり信用していないかと思います。
エビデンスがありませんよね(笑)

血液型には大きく分けて4つのタイプがあるわけですが、多種多様な人間の性格こんな4つに分類できるはずがありません。

もう一つ言えば、血液型に限らず性格というのは分類分けできるものではないというのが私の考えです。
場面や状況によって、その人の何らかの特性が活発になったり引っ込んでいたりするものです。
また、たとえば「几帳面」という性格も場面や状況によって「丁寧」にもなるし「細かい」にもなるし「きっちりしている」にもなるので、性格というのはやはり分類できるほどにはじっとしてくれないものです。

でも、
確かに血液型で人の性格が決まるということを信じていませんが、こういった血液型別性格診断の話に、人は興味を持ち、面白がったり信じたりしてコミュニケーションを楽しんだり、人間関係を構築したりするのが人の心理だということは、心理師であっても心理師でなくても私は知っているし、そっちの方に私は興味があります。

「血液型なんかで人の性格がわかるわけないじゃん」
と、冷たくあしらうようなことをするよりも、一緒になって盛り上がる方が楽しいですし、楽しんでいるうちに気づくことなんですが、「この人、B型っぽいな、O型っぽいな」が、全くないわけでもない、確かにわかる気もします(笑)そこにエビデンスがなくても。
それは話に盛り上がっている私たちの側が、血液型と性格を結びつける方向に思考を持っていってるからですね(←やっぱり根本的に信用していない奴…笑)

「血液型によって性格が違うことを信じますか?」
信じません。
信じませんが、信じたいのが人間だし、そういう話で盛り上がれるのが人間であることは信じています。

ちなみに「今日の占いランキング」とかに、私は毎日ものすごく影響されながら生きています(笑)

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?