見出し画像

滝縞 染色と糊付け

用意した40番双糸の綿糸は2色に染めることにしました。

まず糸を水に浸けて空気をよく抜きます。


糸の空気を抜く

そして一度湯通しをします。
汚れが気になる場合などはソープで洗います。


湯洗い

染料は化学染料を使います。


シリアス染料

染料は田中直染料店にお世話になっています。

シリアス染料 木綿の浸染

・熱湯で染料をよく溶かす
・溶かした染料を50℃~60℃のお湯に投入
・被染物の20%の無水芒硝を入れて溶かします
・被染物を入れる
・徐々に加熱。80℃~90℃で約30分間染めます
・60℃~70℃になるまで放冷
・軽く水洗い
・色止めはタナフィックスNを被染物の10%
・被染物を動かしながら10分浸けます
・軽くすすぎ洗い
・干して乾燥させる


木綿の糸染め


糸の染色が済んだら、次は糊をつけます。

糸量の10%程度の生麩(しょうふ)を水溶きして沸点以下で糊状になるまで煮ます。
水量は糸量の3~5倍。


生麩糊


木綿糸の糊付け


余分な糊落とし

余分な糊を落とす作業ですがブロックを2個用意して、その間にバット。
カセの上下に棒を通して下は足で踏んで固定。
上の棒をねじりあげて糊を落とします。

これを位置を替えながら何度か絞って、よくはたいてカセをさばきます。

乾くまでに、よくさばく。


糊付け終了

これで経糸の糸染めと糊付け作業が出来ました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?